# hitonoriblog > --- ## 投稿 - [ゲーミングスマホ「REDMAGIC 10 Air」日本発売決定!比較表で見る「REDMAGIC 10 Pro」との違いを解説!](https://hitonori-sumaho.com/redmagic-10-air-spec-comparison/): ショルダートリガー搭載の薄型ハイスペック... - [【HORI ファイティングコマンダー OCTA Pro】機能良しコスパ良しのスト6用PADコントローラーをレビュー!良かった点と気になった点を解説](https://hitonori-sumaho.com/pad-fighting-octa-pro-review/): 2025年3月27日発売のHORIファイ... - [Amebaチョイスで「おすすめの背面ボタン付きPS5コントローラー10選!ゲーム操作を快適に」の記事を監修しました](https://hitonori-sumaho.com/amebachoice-controller-rearbutton/): Screenshot この度ライフスタイ... - [【モンハンワイルズ】全ハンターにDualSense Edgeをおすすめする2つの理由を解説!](https://hitonori-sumaho.com/step-shot-dualsense-edge/): 今作のモンハンワイルズで新アクションを出... - [LINEアプリ(ver.15.3.0)で出来る「サブ端末登録機能」が神過ぎる!ただし注意点あり](https://hitonori-sumaho.com/line-sub-terminal/): ついにLINEに戻ってきた神機能「サブ端... - [【モンハンワイルズ】狩猟が快適になるPS5対応コントローラーおすすめ4選!](https://hitonori-sumaho.com/monster-hunter-best-controller/): 2025年2月28日に発売が予定されてい... - [肌に優しい医療用シリコンのイヤーピース【AZLA Sedna ORIGIN Standard】](https://hitonori-sumaho.com/azla-sedna-origin-standard/): 音楽をもっと深く楽しみたい、臨場感あるゲ... - [【遅延ゼロ】足音を聞き逃さないワイヤレスゲーミングイヤホンおすすめ3選!](https://hitonori-sumaho.com/gamingearphone-recommendation/): 【厳選】音ズレなし!没入感を極めるゲーミ... - [【final VR3000 wireless徹底レビュー】ゲーミングに特化した超低遅延ワイヤレスイヤホンの魅力を徹底解剖!](https://hitonori-sumaho.com/fainal-vr3000-wireless-review/): ゲーミングイヤホンで評判の高いブランド「... - [【メガネユーザーおすすめイヤホン】コスパ最強の「ながら聴き」イヤーカフ【SoundPEATS CC レビュー】](https://hitonori-sumaho.com/soundpeats-cc-review/): ながらで聴けるイヤホンの新作SoundP... - [【HEX GAMING PHANTOM レビュー】スティックドリフトの心配がいらない完成された背面ボタン付きコントローラー!DualSense Edgeとの違いは?](https://hitonori-sumaho.com/hex-gaming-phantom-review/): ついにコントローラーの最適解にたどり着い... - [【2024年の神アイテムまとめ】Amazonブラックフライデーおすすめガジェット10選!](https://hitonori-sumaho.com/2024-matome-blackfriday/): 2024年のお買い物を締めくくるブラック... - [コンセント不足解消!卓上充電器のおすすめ![UGREEN]DigiNest Cube 65W 7ポート充電器](https://hitonori-sumaho.com/ugreendiginest-cube-65w-7/): 最近はタイプC to タイプCで充電する... - [ゲーミングモニター用モニターライトのおすすめ![Xiaomi]Miモニター掛け式ライトのワイヤレスリモコンが便利すぎる!](https://hitonori-sumaho.com/xiaomimi-display-light/): 新しくゲーミングモニターを購入したついで... - [【2024年Amazonプライム感謝祭】購入商品の開封レビューまとめ](https://hitonori-sumaho.com/amazon-review-summary/): 今年もたくさん買っちゃいましたAmazo... - [【2024年Amazonプライム感謝祭】実機購入レビューした中でおすすめできるガジェット特集8選!](https://hitonori-sumaho.com/2024-prime-sale/): 2024年Amazonプライム感謝祭がや... - [【イライラ解消!】回線速度3倍で4K動画もサクサク視聴できるルーターはコレだ!実機購入してみた。](https://hitonori-sumaho.com/transmission-speed-tplink/): YouTubeで高画質の動画を視聴してい... - [【もっと早く買っておけばよかった】写真・動画撮影用 リモコン付きアーム式リングライトがめちゃくちゃ便利だった。](https://hitonori-sumaho.com/ring-light/): レビュー記事に上げる写真を綺麗に撮る為に... - [【悲報】PlayStation5 値上がり 価格改定まとめ。価格比較表から見えてきた事。](https://hitonori-sumaho.com/playstation5-neagari-kakakuhyou/): 2024年9月2日(月)よりプレイステー... - [【Game Sir G8 Plus】SwitchiやiPadmini6にも装着できる最適モバイルコントローラーをレビュー【PC/任天堂Switch/Android/iOS対応】](https://hitonori-sumaho.com/game-sir-g8-plus-pc-switch-android-ios/): スマホや任天堂SwitchやiPadmi... - [【Android15】Pixel用Androidベータプログラムに参加して最新OSを体験。](https://hitonori-sumaho.com/android15-pixel-8a/): GoogleスマホのPixelならいち早... - [ガジェットだけじゃない!Xiaomiまさかの普通にカッコいいスーツケースを発表](https://hitonori-sumaho.com/xiaomi-suit-case/): 当ブログでも良く記事に挿せてもらっている... - [Pixel 8aでゼンレスゾーンゼロ(ZZZ)は快適に遊べるか?バッテリー持ちや発熱問題は?【実機検証】](https://hitonori-sumaho.com/pixel-8a-play-zzz/): ゼンレスゾーンゼロ【ZZZ】とは 『ゼン... - [ゼンレスゾーンゼロや原神で使えるスマホ最適モバイルコントローラーをレビュー。【BACKBONE One 第2世代】](https://hitonori-sumaho.com/backbone-one-2gen-review/): 普段、私はスマホでゲームをすることが多い... - [Pixel 8aとXiaomi 13Tを実際に使用した性能比較レビュー](https://hitonori-sumaho.com/pixel-8a-xiaomi-13t-comparison/): Pixel 8aと同じ価格帯のXiaom... - [Pixel 8aにおすすめ。驚くほど薄くて軽いGoogle認定スマホケース【CASEFINITE:フロストエアウルトラ】](https://hitonori-sumaho.com/pixel-8a-casefinite-review/): Pixel 8aを守る薄いスマホケースを... - [Pixel 8a レビュー:Googleスマホの進化はAI精度にあり!【2024年コスパ最強 スマホ】](https://hitonori-sumaho.com/pixel-8a-review/): 2024年5月に発売されたGoogleス... - [【2024年版】Pixel 8aが使いづらい人に紹介!便利にカスタマイズできるおすすめアプリ。](https://hitonori-sumaho.com/pixel-8a-customize-application/): Googleの純正スマホのPixelシリ... - [【Anker Soundcore AeroFit】クリアな音質で会話もOK。オープンイヤー型ワイヤレスイヤホンが日常使いの定番。](https://hitonori-sumaho.com/anker-soundcore-aerofit-review/): Anker Soundcore Aero... - [車用マグネットスマホホルダーのおすすめ【高級感と安定感あるMagSafe対応車載ホルダー】](https://hitonori-sumaho.com/smartphone-holder-syncwire/): SYNCWIREの車用MagSafe対応... - [【2024年】PS5で使えるおすすめ公認プロコン3選!価格とスペックの徹底比較。](https://hitonori-sumaho.com/purokonn-kakaku-hikaku/): 2024年4月現在PS5で使えるプロコン... - [Xiaomi 13T(UQモバイル版)ついにHyper OSへアップデート開始](https://hitonori-sumaho.com/xiaomi-hyperos-update/): 2024年4月UQモバイル版のXiaom... - [SOUNDPEATS GoFree2の実機レビュー。耳を塞がない「ながら聴き」が快適過ぎる【オープンイヤーイヤホン】](https://hitonori-sumaho.com/soundpeats-gofree-review/): 長時間イヤホンをつけているとめちゃくちゃ... - [PS5のゲームがスマホやタブレットで遊べるPS Remote Playが凄い!Androidタブレット「Xiaomi Pad 6」で動作検証](https://hitonori-sumaho.com/ps-remote-play/): 突然ですが、プレイステーション5でゲーム... - [【120fps対応】PS5版APEXにおすすめのゲーミングモニター7選!2024年はWQHD解像度が狙い目](https://hitonori-sumaho.com/ps5-game-monitor/): 2024年2月ついにPS5版APEXが1... - [【PS5/PS4/PC用プロコン】NACON REVOLUTION 5 Proに完全デッドゾーン削除のアップデートが来た!](https://hitonori-sumaho.com/nacon-revolution-update/): 2024年2月にPS5/PS4/PCで使... - [【最強コスパタブレット】Xiaomi Pad 6がHyperOS(Android14ベース)にアップデート。更なる高性能Androidタブレットに進化する!?](https://hitonori-sumaho.com/xiaomi-pad-6-hyperos/): 以前紹介したXiaomiPad6にOSア... - [Xiaomi Pad 6 レビュー。圧倒的コスパ4万円台タブレットの魅力と機能を紹介。スマホとの連携は神機能](https://hitonori-sumaho.com/xiaomi-pad6-review/): Xiaomi Pad6は2023年7月に... - [格ゲーパッドのおすすめは?BFGとOCTAの比較と選び方](https://hitonori-sumaho.com/controller-compare-review/): 初めてPS5でスト6を遊んだ時にデュアル... - [PS5で格闘ゲームを楽しむならHORIの新型アケコン!ファイティングスティックminiのレビュー](https://hitonori-sumaho.com/hori-fighting-stick-review/): 2023年はストリートファイター6が発売... - [【PS5/PS4/PC対応】Victrix Pro BFGは格ゲーからFPSまで対応するカスタムコントローラー!実機レビューと比較](https://hitonori-sumaho.com/victrix-pro-bfg-review/): 2023年5月日本発売からすぐに在庫切れ... - [おすすめのコントローラー収納スタンドはこれ一択【コントローラー・ヘッドホンスタンド】](https://hitonori-sumaho.com/game-controller-rack/): PS5コントローラーが多くなって置き場に... - [【NACON REVOLUTION 5 Pro VS DualSense Edge】買って後悔しないのはどれ?PS5のプロコンを徹底比較。](https://hitonori-sumaho.com/naconrevolution5pro-vs-dualsenseedge/): PS5を購入すると同梱されているデュアル... - [Xiaomi 13T を実機レビュー。2023年コスパ最強スマホの良い点と気になった点まとめ。](https://hitonori-sumaho.com/xiaomi-13t/): 2023年12月シャオミからXiaomi... - [【PS5/PS4/PC対応】ホールエフェクトセンサー採用プロコントローラーのレビュー!スティックドリフトしないNACON R5 PROの性能と評価](https://hitonori-sumaho.com/nacon-revolution-5-pro/): プレイステーション公式ライセンスのプロコ... - [【予約開始】PS5で使えるHORI「ファイティングスティックmini」は家庭用ゲーム機アーケードコントローラーの覇権をとれるか?2024年1月発売](https://hitonori-sumaho.com/ps5-fighting-stick-reservation/): 今年は久しぶりに格闘ゲームのストリートフ... - [【2023年】Amazon ブラックフライデー おすすめお買い得ガジェット紹介](https://hitonori-sumaho.com/amazon-black-friday/): 今年も年に1度のAmazon大型セール「... - [PS5の発熱を抑えるおすすめ自動冷却ファン](https://hitonori-sumaho.com/ps5-fun-cooler/): PS5で長時間ゲームを楽しんでいるとPS... - [【低遅延&ロングバッテリー】ソニーのゲーミングイヤホン『INZONE Buds』の特徴と使い心地は?](https://hitonori-sumaho.com/review-inzone-buds/): ソニーから新作ゲーミングワイヤレスイヤホ... - [【実機購入レビュー】PS5でも使えるレバーレスアケコンRazer Kitsune(レイザー キツネ)の良い点と気になった点まとめ](https://hitonori-sumaho.com/review-razer-kitsune/): Razer Kitsuneとは 2023... - [【PS5】スト6マスターを目指すならHORIファイティングコマンダーOCTA!圧倒的なパフォーマンスをデュアルセンスと比較](https://hitonori-sumaho.com/fighting-game-controller/): プレステ5でストリートファイター6を20... - [【PS5 コントローラー】絶対にやった方がいいデュアルセンスのプロコンカスタムまとめ。背面パドル+クイックトリガー取り付け方法解説](https://hitonori-sumaho.com/ps5-custam-extrme-rate/): PS5コントローラーのデュアルセンスをカ... - [【PS5 コントローラー カスタム】デュアルセンス BDM-030基盤用 クイックトリガー(マウスクリック)の取り付け方法解説。【eXtremeRate】](https://hitonori-sumaho.com/ps5-bdm-030-extremerate-switch/): 前回デュアルセンスに背面パドルを取り付け... - [デスク周りがスマートになるおすすめの便利ガジェット【Ankerマグネティックケーブルホルダー】レビュー](https://hitonori-sumaho.com/anker-magnetic-cable/): デスクの上を整理するのに困るのが充電ケー... - [【2023年版】iPhone12miniにおすすめのケース「小さい」を最大限に活かすならこれ!](https://hitonori-sumaho.com/iphone12mini-case/): 小さなサイズ感が好きで長く愛用しているi... - [【レビュー】持ち運びもできて便利すぎるiPhone12mini対応 3in1充電スタンド](https://hitonori-sumaho.com/iphone12mini-3in1/): iPhone、AppleWatchユーザ... - [ゲームプレイを圧倒的に楽にするおすすめリストレスト【HyperX Wrist Rest】](https://hitonori-sumaho.com/hyperx-wrist-rest/): 普段PS5でゲームをプレイしている際に少... - [【実機購入レビュー】PS5におすすめ!簡単接続できる超低遅延ワイヤレスゲーミングイヤホン【Anker Soundcore VR P10】](https://hitonori-sumaho.com/ps5-anker-soundcore-vr-p10/): PS5でゲームするときに使うイヤホンは有... - [ApplePencilがまるでシャープペン!?交換するだけの極細ペン先アタッチメント](https://hitonori-sumaho.com/applepencil-pensaki/): 「ApplePencilのペン先がもっと... - [Xiaomi 11T Pro 日本版にMIUI14が来た!アップデートの方法とMIUI13との変更点を解説](https://hitonori-sumaho.com/miui14-xioami-11t-pro/): Xiaomi 11T Pro日本版にMI... - [【2023年版】Amazonのキャンペーンでお得に買い物する方法まとめ](https://hitonori-sumaho.com/amazon-campaign/): Amazonは常にさまざまなキャンペーン... - [Amazonでも購入できる2023年最高峰のゲーミングスマホ【RED MAGIC 8 Pro】](https://hitonori-sumaho.com/amazon-red-magic-8-pro/): 2023年最新のハイスペックゲーミングス... - [AZLA SednaEarfit Crystalを使ってみた感想:快適な装着感とクリアな音質に驚愕!](https://hitonori-sumaho.com/azla-sednaearfit-crystal/): AZLA(アズラ)は、日本のオーディオブ... - [【BT-W4 オーディオトランスミッター】煩わしいイヤホンケーブルから解放され、ワイヤレスでPS5を快適に楽しもう!](https://hitonori-sumaho.com/transmitter-bt-w4/): PS5で遊ぶのに使っているイヤホンですが... - [Bluetoothオーディオコーデックの種類と選び方:SBC、AAC、aptX、aptX LL、aptX Adaptiveの違いを比較解説](https://hitonori-sumaho.com/bluetooth-codec/): Bluetoothオーディオコーデックと... - [【2023年】PS5を買った後の周辺機器の選び方!ゲームプレイをより快適にするおすすめアクセサリー紹介。](https://hitonori-sumaho.com/ps5-introduction/): 2023年2月になって少し前までは全然買... - [PS5のコントローラーに背面ボタンを取り付ける5つのメリットを解説。](https://hitonori-sumaho.com/ps5-attachment-merit/): PS5のコントローラーに背面ボタンを取り... - [【PS5 コントローラーカスタム】デュアルセンス BDM-030基盤用 背面パドルの取り付け方解説。はんだ付けなし【eXtremeRate】](https://hitonori-sumaho.com/ps5-dualsense-custom/): PS5でAPEXLegendsなどFPS... - [【PS5/PS4必須】安定感抜群の KONTORL FREEK パフォーマンスグリップ紹介](https://hitonori-sumaho.com/kontorl-freek-battle-royale-night-fall/): PS5コントローラーのスティックに装着す... - [【PS5/PS4 おすすめアタッチメント】エイム力が爆上がるFPSフリークのレビュー:KONTROL FREEK GALAXY](https://hitonori-sumaho.com/ps5-fps-kontrol-freek/): 2023年2月になってPS5の在庫が潤沢... - [【旅行・出張に最適!】2023年FireTVシリーズ選ぶなら「Fire TV Stick 4K Max」!4Kテレビ対応、Fire TVシリーズの違い・使い方解説](https://hitonori-sumaho.com/amazon-fire-tv-stick-4k-max/): テレビでYouTubeなど動画配信サービ... - [【Amazonキャンペンーンまとめ】Fire TV シリーズ をお得に買えるタイミングはいつ?最安値は「〇〇〇〇デー」](https://hitonori-sumaho.com/amazon-fire-tv-campaign/): Amazonのストリーミングメディアプレ... - [スマホ用のスタンドはリングよりスリムでメタルの装着型キックスタンド](https://hitonori-sumaho.com/smartphone-kickstand/): 軽量薄型のカバーに取り付けるスマホ用の「... - [2023年期待のsnapdragon 8 Gen 2 搭載ゲーミングスマホ REDMAGIC 8 Pro 日本版発売決定‼](https://hitonori-sumaho.com/redmagic-8-pro-released-in-japan/): https://twitter. com... - [Xiaomi 12T Pro vs 元祖 Xiaomi 11T Pro: スペック・価格比較【神ジューデン】シリーズの違い](https://hitonori-sumaho.com/xiaomi-12t-pro-spec-comparison/): 2022年12月ついにXiaomiのフラ... - [Xiaomi 11T Pro:ステータスバー通知アイコンをカラー化する方法を解説](https://hitonori-sumaho.com/xiaomi-11t-pro-notification-icon-color/): スマホの通知アイコンがカラーにするとどの... - [Xiaomi 11T Proに最適!選んだ超薄型ケースのレビュー](https://hitonori-sumaho.com/xiaomi-11t-pro-thin-cover/): スマホにケースをつけるとせっかく薄型のス... - [【Androidアプリ】画面分割(マルチウィンドウ)をワンタップで実行する超便利な神アプリの設定方法](https://hitonori-sumaho.com/android-multi-window/): 画面分割をワンタップで実行する方法 An... - [【Xiaomi 11T Pro レビュー】シャオミの元祖「神ジューデン」スマホがコスパ最強!『買ってよかった』2021年のハイエンドモデル](https://hitonori-sumaho.com/review-xiaomi-11t-pro/): 以前から狙っていた1億800万画素(10... - [【スマホで簡単】docomoからOCNモバイルにMNPする方法](https://hitonori-sumaho.com/how-to-mnp/): 電話番号を変えずに携帯会社を変更するMN... - [【iPhone 12 mini】iOS16.1アップデートで電池残量が表示できるように。](https://hitonori-sumaho.com/iphone-batteri-zannryou/): 先日のiOS16のアップデートで進化した... - [学生必見!Amazon Prime Student がお得すぎる理由。](https://hitonori-sumaho.com/gakusei-osusume-primestudent/): Amazonプライムは加入されている方も... - [Apple Watch series 8 発売後、激安価格の series 7 展示品が売っていた。](https://hitonori-sumaho.com/applewatch-siri-zu7-tennzihinn/): AppleWatchseries7の展示... - [コスパ最強のPS5用ゲーミングモニター:24インチ、144Hz~165Hzのおすすめ8選](https://hitonori-sumaho.com/gaming-monita-osusume/): 出典:Amazon ゲーミングモニターの... - [iPad mini 6レビュー。1年間使った感想と必須アクセサリー7選。](https://hitonori-sumaho.com/ipad-mini6-rebyu-matome/): iPadmini6は2021年9月24日... - [APEXモバイル大画面プレイ:アンカーのUSBハブとiPad画面をテレビに映す方法](https://hitonori-sumaho.com/daigamenn-hdmisetuzoku/): iPadで遊んでるゲームを大画面でやって... - [【保存版】MNP予約番号の取得方法まとめ](https://hitonori-sumaho.com/mnp-syutokuhouhou/): 携帯会社を乗り換え(MNP)する際に必ず... - [激安ショッピングサイト Gshopper の会員登録の仕方【Gショッパー】](https://hitonori-sumaho.com/gsyoppsa-kaiinntouroku-sikata/): ハイスペックのゲーミングスマホやタブレッ... - [【悲報】ついに値上げ。コスパ最強AndroidタブレットXiaomi Pad 5](https://hitonori-sumaho.com/satomi-paddo-neater/): まだまだ続く円安などの影響を受け、遂にコ... - [【エーペックスモバイル】アーマーとヘルメットの効果について【APEX】](https://hitonori-sumaho.com/a-ma-herumetto/): APEXモバイル武器一覧と最強武器 PS... - [Amazonゲーミングストリーミングストア。ストリーマーの必須アイテム、初心者にオススメのギア特集](https://hitonori-sumaho.com/ge-minngu-sutori-ma-sutoa/): 出典:Amazon Amazonゲーミン... - [BlackShark 4Proを買うならショッピングサイトGshopper(Gショッパー)のグローバル版がお得!?](https://hitonori-sumaho.com/blackshark-4pro-gshopper-otoku/): 出典:Gshopper ハイエンドのゲー... - [BlackShark5 5Pro 日本版がGlimpse(グリンプス)で予約開始](https://hitonori-sumaho.com/blackshark5-nihonnhatubai-yoyakukaisi/): 出典:Glimpse ハイスペックゲーミ... - [【iPad mini6に使える】ほぼApple Pencil!磁気吸着充電式スタイラスペンのレビュー](https://hitonori-sumaho.com/ipad-mini6-sutairasupen-waiyaresucha-zi/): iPadをお持ちの方はApplePenc... - [【悲報】iPhone/iPad 値上がり 価格改定まとめ。価格比較表から見えてきた事。](https://hitonori-sumaho.com/iphone-ipad-neagari-hikaku/): 2022年は円安の影響で様々な商品の価格... - [【2022年最新】Snapdragon 8 Gen 1 搭載のおすすめゲーミングスマホ比較](https://hitonori-sumaho.com/saisinn-ge-minngu-sumaho-hikaku/): Snapdragon 8 Gen 1 を... - [夏の旅行やお祭りで大活躍!! 扇風機に見えない おしゃれなハンズフリー首掛け扇風機 おすすめ 10選。【モバイルファン】](https://hitonori-sumaho.com/sennpuuki-osusume/): 今年も暑い予想の夏には外出でも携帯扇風機... - [【2022年注目】 おすすめAndroidタブレット6選のメリットとデメリット。比較表あり](https://hitonori-sumaho.com/osusume-taburetto/): タブレットといえばiPadを想像する方が... - [mineoデータ無制限プラン「マイそくスタンダード」を1か月使ってみた感想。出来る事と出来ない事など](https://hitonori-sumaho.com/maisoku-siyoukann/): mineoのデータ無制限プラン『マイそく... - [2022年 おすすめ コスパ最強 Bluetooth ゲーミング イヤホン 3選](https://hitonori-sumaho.com/waiyaresu-geminngu-iyahonn/): Bluetooth ゲーミングイヤホンの... --- ## 固定ページ - [ブログ備忘録](https://hitonori-sumaho.com/%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e5%82%99%e5%bf%98%e9%8c%b2/): 2022年2月に知識0から始めたWord... - [hitonori blog](https://hitonori-sumaho.com/): - [サイトマップ](https://hitonori-sumaho.com/sitemap/): - [お問い合わせ](https://hitonori-sumaho.com/%e3%81%8a%e5%95%8f%e3%81%84%e5%90%88%e3%82%8f%e3%81%9b/): 管理人への問い合わせは下記メールフォーム... - [プライバシーポリシー](https://hitonori-sumaho.com/%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%90%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%9d%e3%83%aa%e3%82%b7%e3%83%bc/): hitonoriblog(以下、「当サイ... --- # # Detailed Content ## 投稿 ### ゲーミングスマホ「REDMAGIC 10 Air」日本発売決定!比較表で見る「REDMAGIC 10 Pro」との違いを解説! - Published: 2025-04-26 - Modified: 2025-05-01 - URL: https://hitonori-sumaho.com/redmagic-10-air-spec-comparison/ - カテゴリー: ゲーミングスマホ ショルダートリガー搭載の薄型ハイスペックゲーミングスマホ「REDMAGIC 10 Air」が日本上陸決定しました。 現在はREDMAGIC(レッドマジック)日本公式サイトにて早割キャンペーン配布中となっています。 2025年本命のゲーミングスマホが日本発売決定! REDMAGIC公式XよりREDMAGICの新作「REDMAGIC 10 Air」が日本で発売されることがポストされています。 「REDMAGIC 10 Air」は中国ではすでに発表されており、スペックでは10Proと比べてコスパ重視の... --- ### 【HORI ファイティングコマンダー OCTA Pro】機能良しコスパ良しのスト6用PADコントローラーをレビュー!良かった点と気になった点を解説 - Published: 2025-03-29 - Modified: 2025-04-20 - URL: https://hitonori-sumaho.com/pad-fighting-octa-pro-review/ - カテゴリー: コントローラー - タグ: HORI, コントローラー, スト6 2025年3月27日発売のHORIファイティングコマンダー新作「ファイティングコマンダーOCTA Pro」の実機購入しました。Pro版ということで無線接続や背面ボタン付きなどの機能追加されています。 PS5版スト6に使いたかった背面ボタン付きPADコントローラーがついに発売しました! 実際に前作OCTAと比べてみて良い点と気になる点がありましたので紹介していきます。 左「OCTA」 右「OCTA Pro」 OCTAの時もコスパの良さに驚きましたが、OCTA Proも他社のプロコンと比べてかなりお... --- ### Amebaチョイスで「おすすめの背面ボタン付きPS5コントローラー10選!ゲーム操作を快適に」の記事を監修しました - Published: 2025-03-25 - Modified: 2025-03-25 - URL: https://hitonori-sumaho.com/amebachoice-controller-rearbutton/ - カテゴリー: ブログ Screenshot この度ライフスタイル比較メディアのAmebaチョイスで「背面ボタン付きPS5コントローラー」の記事を監修させていただきました。実際に使ってみて感じたポイントを専門家としてコメントさせていただいております。 「おすすめの背面ボタン付きPS5コントローラー10選! ゲーム操作を快適に」 --- ### 【モンハンワイルズ】全ハンターにDualSense Edgeをおすすめする2つの理由を解説! - Published: 2025-03-20 - Modified: 2025-03-22 - URL: https://hitonori-sumaho.com/step-shot-dualsense-edge/ - カテゴリー: モンハンワイルズ - タグ: DualSenseEdge, モンハンワイルズ 今作のモンハンワイルズで新アクションを出すのに苦戦されてる方はいないでしょうか?以前のモンハンより複雑な操作が増えた新アクションですが、使いこなせればかなり強い動作でぜひとも習得したいテクニックです。 中にはボタン3つ同時押しもあったり今作から集中攻撃の機会も増え、エイムが大事になっています。エイムしながらボタンを複数同時押しするには「背面ボタン付きコントローラー」がおすすめです。 モンハンを長時間遊んでいるとR2トリガーを押す機会が多く疲れてしまいます。DualSenseEdgeではトリガース... --- ### LINEアプリ(ver.15.3.0)で出来る「サブ端末登録機能」が神過ぎる!ただし注意点あり - Published: 2025-03-18 - Modified: 2025-03-18 - URL: https://hitonori-sumaho.com/line-sub-terminal/ - カテゴリー: ブログ - タグ: LINE ついにLINEに戻ってきた神機能「サブ端末登録機能」。以前のLINEは複数の端末で同一アカウントが登録出来て便利だったんですが、その機能廃止され出てきたのが「LINE Lite」でした。今ではLINE Liteもサービス終了となり不便に思っていましたが、とうとうLINE Liteの代わりになる神機能がLINEそのもに復活しました。 https://hitonori-sumaho. com/line-tuuti-ifttt/ 以前LINE Liteを愛用していた筆者には嬉しいアップデートです。ただ... --- ### 【モンハンワイルズ】狩猟が快適になるPS5対応コントローラーおすすめ4選! - Published: 2025-02-19 - Modified: 2025-03-20 - URL: https://hitonori-sumaho.com/monster-hunter-best-controller/ - カテゴリー: GAME, コントローラー - タグ: コントローラー, モンハン 2025年2月28日に発売が予定されている「モンスターハンターワイルズ」(モンハンワイルズ)。PS5でのプレイを考えているハンターの皆さんの中には、どのコントローラーを使おうか迷っている方もいるのではないでしょうか。 本記事では、モンハンワイルズをより快適にプレイするために、筆者が実際に使用しているPS5に対応したコントローラーの中からおすすめを4つに厳選して紹介します。 コントローラー好きの筆者が実際にモンハンワイルズで使用してみたレビューになります。 純正品のDualSenseから、プロ仕様... --- ### 肌に優しい医療用シリコンのイヤーピース【AZLA Sedna ORIGIN Standard】 - Published: 2025-01-12 - Modified: 2025-01-12 - URL: https://hitonori-sumaho.com/azla-sedna-origin-standard/ - カテゴリー: イヤホン - タグ: イヤーピース 音楽をもっと深く楽しみたい、臨場感あるゲーム音を聴きたいという方はイヤホンの付属のイヤーピースを変えてみてはどうでしょうか?実際に筆者はイヤーピースを変えてゲーム音が聞き取りやすくなって快適に遊んでいます。 今回紹介するAZLAのイヤーピースは肌にも優しい「医療用シリコン」を採用したイヤーピースです。 実際に使ってみた感想は「フィット感が良く遮音性も申し分ない」しかも「耳が痒くならない」のがめちゃくちゃ使っていて快適でした。ただし注意点もありましたので「AZLA Sedna ORIGIN Sta... --- ### 【遅延ゼロ】足音を聞き逃さないワイヤレスゲーミングイヤホンおすすめ3選! - Published: 2024-12-24 - Modified: 2024-12-26 - URL: https://hitonori-sumaho.com/gamingearphone-recommendation/ - カテゴリー: ゲーミングイヤホン 【厳選】音ズレなし!没入感を極めるゲーミングイヤホン3選 オンラインゲームで勝利を掴みたい方へ!音ズレなしで臨場感あふれるゲーム体験!当サイトの実機レビュー記事から、おすすめのゲーミングイヤホンを3つご紹介します。 この記事はこんな人にオススメ FPSゲームで上位を目指したい人 音質にもこだわりたいゲーマー ストレスなくゲームを楽しみたい人 どのワイヤレスイヤホンを買うか悩んでいる人 では早速おすすめの3機種を紹介します。 INZONE Buds ソニーのゲーミングブランド「INZONE」から登... --- ### 【final VR3000 wireless徹底レビュー】ゲーミングに特化した超低遅延ワイヤレスイヤホンの魅力を徹底解剖! - Published: 2024-12-24 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://hitonori-sumaho.com/fainal-vr3000-wireless-review/ - カテゴリー: イヤホン, ゲーミングイヤホン - タグ: イヤホン, ゲーミングイヤホン ゲーミングイヤホンで評判の高いブランド「Final」とはどんなブランド? 「final」は、日本の音響機器メーカーとして広く知られています。特にイヤホンやヘッドホンにおいて、その卓越した音質と美しいデザインが高く評価されています。また、オーディオファンはもちろんのこと、多くのプロミュージシャンにも支持され、長年にわたり多彩な製品を提供してきました。 finalの製品は単に音を届けるだけでなく、音楽やゲームが持つ世界観をより深く体験できることを大切にしています。その一例であるVR3000 wire... --- ### 【メガネユーザーおすすめイヤホン】コスパ最強の「ながら聴き」イヤーカフ【SoundPEATS CC レビュー】 - Published: 2024-12-10 - Modified: 2025-01-06 - URL: https://hitonori-sumaho.com/soundpeats-cc-review/ - カテゴリー: イヤホン - タグ: SoundPEATS, イヤホン, オープンイヤーイヤホン ながらで聴けるイヤホンの新作SoundPEATS CCがSoundPEATSから発売され、興味を持っていました。ちょうど今年のAmazonブラックフライデーでセールがあり、お得に購入することができました。 今回手に入れた「SoundPEATS CC」は、オープンイヤーイヤホンのイヤーカフタイプです。耳に引っかけるタイプとどう違うのかを含め、レビューしていきたいと思います。 結論から言うと、メガネユーザーにはイヤーカフタイプがおすすめです!私もメガネを使用していますが、SoundPEATS CCは... --- ### 【HEX GAMING PHANTOM レビュー】スティックドリフトの心配がいらない完成された背面ボタン付きコントローラー!DualSense Edgeとの違いは? - Published: 2024-12-05 - Modified: 2025-03-13 - URL: https://hitonori-sumaho.com/hex-gaming-phantom-review/ - カテゴリー: コントローラー - タグ: PS5, コントローラー ついにコントローラーの最適解にたどり着いたかもしれません。今回紹介する「HEX GAMING PHANTOM ホールエフェクト版」は今まで数々のコントローラーを試してきた中で圧倒的に使いやすく、なんといってもデザインがカッコいい。 結論を言うと性能面も完成されていて、めちゃくちゃ使いやすいコントローラーでした。唯一気になる点は価格が高いという事だけです。 使いやすいと感じた点 ・ホールエフェクトスティックでスティックが壊れにくい。・同梱のキットでスティックドリフトを調整できる。・背面4ボタンの位... --- ### 【2024年の神アイテムまとめ】Amazonブラックフライデーおすすめガジェット10選! - Published: 2024-11-02 - Modified: 2024-11-22 - URL: https://hitonori-sumaho.com/2024-matome-blackfriday/ - カテゴリー: Amazon - タグ: Amazon, ガジェット, ブラックフライデー 2024年のお買い物を締めくくるブラックフライデーが今年もやってきました。この記事では筆者が実際に買ってよかったガジェットを10選に厳選して紹介します。もしかするとブラックフライデーセールでお得にお買い物できるかもしれませんので最後までチェックしてみてください。 2024年Amazonブラックフライデー期間:11月29日(金)〜12月6日(金) [Xiaomi]Miモニター掛け式ライト子 ※非セール品 コスパ最強のワイヤレスリモコン付きモニターライト。高級感は保ちつつ、ワイヤレスリモコンで操作で... --- ### コンセント不足解消!卓上充電器のおすすめ![UGREEN]DigiNest Cube 65W 7ポート充電器 - Published: 2024-11-02 - Modified: 2024-11-02 - URL: https://hitonori-sumaho.com/ugreendiginest-cube-65w-7/ - カテゴリー: デスクツアー - タグ: 充電器 最近はタイプC to タイプCで充電するケーブルが増えてきたのと、なんだかんだやっぱりデスク上に一つは電源があると便利だなと思ってUGREENの65W 7in1 充電器を購入しました。 ファーストインプレッションは「デカいサイコロ」ですが見た目が高級感があってカッコいいのでいい感じにデスク上で存在感を出してくれそうです。 スペック スペック 合計出力65Wポート:USB-C×2、USB-A×2、AC×3ケーブル:1. 8m ポートの数がUSB-C×2、USB-A×2、AC×3でめちゃくちゃ丁度良... --- ### ゲーミングモニター用モニターライトのおすすめ![Xiaomi]Miモニター掛け式ライトのワイヤレスリモコンが便利すぎる! - Published: 2024-10-25 - Modified: 2024-10-26 - URL: https://hitonori-sumaho.com/xiaomimi-display-light/ - カテゴリー: Xiaomi(シャオミ), ガジェット - タグ: Xiaomi製品, ゲーミングモニター, モニターライト 新しくゲーミングモニターを購入したついでに購入した5,000円台のモニターライトの紹介です。紹介するのは何かと色んなガジェットでコスパ破壊をしているXiaomiのワイヤレスリモコン付きのゲーミングモニターライト。 こちらはAmazonプライム感謝祭の開封レビュー記事でも紹介した商品です。 https://hitonori-sumaho. com/amazon-review-summary/ チェック! 早速結論から言っちゃいますが神ガジェットです。メタル感の高級感とワイヤレスリモコン対応でこの価... --- ### 【2024年Amazonプライム感謝祭】購入商品の開封レビューまとめ - Published: 2024-10-19 - Modified: 2024-11-10 - URL: https://hitonori-sumaho.com/amazon-review-summary/ - カテゴリー: Amazon - タグ: レビュー 今年もたくさん買っちゃいましたAmazonプライム感謝祭!といことで購入した商品の開封記事になります。※到着した商品から随時更新 チェック! 2024年のAmazonプライム感謝祭は「モニター」「電源回り」がめちゃくちゃ安くなっているのが特徴です。の27インチWQHDゲーミングモニターが25%オフだったりの65W電源タップが42%オフだったのを見たときは脊髄反射でポチッと買っちゃいました。 https://hitonori-sumaho. com/2024-prime-sale/ 関連記事 [エ... --- ### 【2024年Amazonプライム感謝祭】実機購入レビューした中でおすすめできるガジェット特集8選! - Published: 2024-09-25 - Modified: 2024-10-20 - URL: https://hitonori-sumaho.com/2024-prime-sale/ - カテゴリー: Amazon 2024年Amazonプライム感謝祭がやってきました。この記事では筆者が実際に買ってよかったガジェットを8選に厳選して紹介します。もしかするとプライム感謝祭で普段よりお得にお買い物できるかもしれませんので最後までチェックしてみてください。 Amazonプライム感謝祭期間:2024年10月19日(土)・10月20日(日)※先行セール10月17日(木)~プライム感謝祭特設会場ではこちらキャンペーンにエントリーはこちら プライム感謝祭にあわせてAmazonサブスクがめちゃくちゃお得に! audible... --- ### 【イライラ解消!】回線速度3倍で4K動画もサクサク視聴できるルーターはコレだ!実機購入してみた。 - Published: 2024-09-19 - Modified: 2024-09-21 - URL: https://hitonori-sumaho.com/transmission-speed-tplink/ - カテゴリー: ガジェット YouTubeで高画質の動画を視聴していると頻繁に読み込みで動画が止まってストレスを感じたり、ゲームでラグが気になってイライラした経験がないですか?回線速度が速くなるとストレスなく高画質動画、ゲームが楽しめます。 筆者の自宅の光回線契約は1GBの契約で5Ghz帯に接続すると250~300Mbpsほどの速度は出ていましたが、今のルーターを設置してかなり時間がたったのでルーター変えたら速度が上がるかなと期待して購入する事にしました。 ルーターを新しくした結果 期待以上に速度が爆上がりして驚いています... --- ### 【もっと早く買っておけばよかった】写真・動画撮影用 リモコン付きアーム式リングライトがめちゃくちゃ便利だった。 - Published: 2024-09-05 - Modified: 2024-09-05 - URL: https://hitonori-sumaho.com/ring-light/ - カテゴリー: デスクツアー - タグ: デスク周り レビュー記事に上げる写真を綺麗に撮る為に、アーム付きリングライトを購入してみましたが、めちゃくちゃ便利だったので紹介していきます。 特に真上からの撮影はPCにスマホ画面をキャプチャーしながらリモコンで簡単綺麗に撮影できるようになったのでめちゃくちゃ便利です。 開封 思ったより大きい箱にリングライト本体、アーム、クランプ、Bluetoothリモコンが同梱されています。 クランプ アーム リングライト Bluetoothリモコン 組み立て デスクにクランプを挟んで固定し、アームを差し込んだらヘッド部... --- ### 【悲報】PlayStation5 値上がり 価格改定まとめ。価格比較表から見えてきた事。 - Published: 2024-08-27 - Modified: 2024-08-29 - URL: https://hitonori-sumaho.com/playstation5-neagari-kakakuhyou/ - カテゴリー: PS5 2024年9月2日(月)よりプレイステーション5と周辺機器が値上げされる事が決定されました。 ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は、2024年9月2日(月)より、日本国内におけるPlayStation®5および関連周辺機器の希望小売価格を改定することを決定いたしました。 昨今の世界的な経済情勢の変動などの厳しい外部環境を受け、当社ビジネスへの影響を踏まえ、このたびの決断にいたりました。 PlayStasion. Blog 改定後の価格は以下のとうり 改定前改定後値上げ率プレイス... --- ### 【Game Sir G8 Plus】SwitchiやiPadmini6にも装着できる最適モバイルコントローラーをレビュー【PC/任天堂Switch/Android/iOS対応】 - Published: 2024-08-23 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://hitonori-sumaho.com/game-sir-g8-plus-pc-switch-android-ios/ - カテゴリー: ガジェット スマホや任天堂SwitchやiPadminiでも使えるコントローラーの「GAME Sir G8 Plus」 この記事ではAmazonでも評価が高い「PC/任天堂Switch/Android/iOS全対応のコントローラー」がどのくらい使いやすいのか実際に使ってみた感想や以前レビューしたBACK BONE Oneとの比較もお伝えします。 GAME Sir G8 Plusで何が出来る? Game Sir G8+はPC/任天堂Switch/Android/iOS全対応ゲーム用コントローラーです。スマホで... --- ### 【Android15】Pixel用Androidベータプログラムに参加して最新OSを体験。 - Published: 2024-08-17 - Modified: 2024-08-17 - URL: https://hitonori-sumaho.com/android15-pixel-8a/ - カテゴリー: Pixel GoogleスマホのPixelならいち早く「最新AndroidOSを楽しむ」事が出来ます。 現在(※2024年8月17日)はAndroid15 Beta 4が公開されており、筆者の使用しているPixel8aでもアップデート可能です。正式版ではないので不具合が出る可能性もありますが、いち早く最新AndroidOSを体験できる機会が用意されているは「Pixelシリーズ」を使うメリットの一つです。 対象機種 最新のAndroidベータ版をいち早く体験できるのはGoogleのスマホ「Pixelシリーズ」... --- ### ガジェットだけじゃない!Xiaomiまさかの普通にカッコいいスーツケースを発表 - Published: 2024-08-12 - Modified: 2024-08-15 - URL: https://hitonori-sumaho.com/xiaomi-suit-case/ - カテゴリー: Xiaomi(シャオミ) 当ブログでも良く記事に挿せてもらっているXiaomiですが、なんと2024年8月5日に突如スーツケースを発表。Xiaomiといえばスマホなどガジェット関連のイメージですが意外な商品を出してきました。しかもスマホとの関連性が無いスーツケース。なんと充電機能もない。 AmazonでXiaomi製品を見てみる Xiaomiのスーツケースというのでなにかしらガジェット要素を期待していたのですが何もないようです。シンプルにスーツケース。 Xiaomiスーツケースの機能 素材はポリカーボネイトを使っていて軽... --- ### Pixel 8aでゼンレスゾーンゼロ(ZZZ)は快適に遊べるか?バッテリー持ちや発熱問題は?【実機検証】 - Published: 2024-07-22 - Modified: 2024-08-29 - URL: https://hitonori-sumaho.com/pixel-8a-play-zzz/ - カテゴリー: Androidスマートフォン - タグ: Pixel 8a, ZZZ, スマホゲーム ゼンレスゾーンゼロ【ZZZ】とは 『ゼンレスゾーンゼロ』(Zenless Zone Zero)は、miHoYoによって開発・配信のゲームソフト。対応プラットフォームはPlayStation 5・スマートデバイス・PC。2024年7月4日サービス開始。基本プレイ無料(アイテム課金制)。 ゼンレスゾーンゼロWikipediaより 原神などで有名なホヨバースの新作ゲームがゼンレスゾーンゼロです。リリース前から楽しみにしていたので早速Pixel8aでどれほど快適に遊べるか検証してみたいと思います。 Pi... --- ### ゼンレスゾーンゼロや原神で使えるスマホ最適モバイルコントローラーをレビュー。【BACKBONE One 第2世代】 - Published: 2024-07-22 - Modified: 2024-12-28 - URL: https://hitonori-sumaho.com/backbone-one-2gen-review/ - カテゴリー: コントローラー - タグ: ゲーム, コントローラー 普段、私はスマホでゲームをすることが多いのですが、タッチスクリーン操作は視認性が低下する上に、スマホが熱を持つと操作性も下がり、若干のストレスを感じていました。そこで、両方の問題を解決し、快適にプレイできるコントローラーを探していました。今回紹介する「ゼンレスゾーンゼロ(以下ZZZ)もプレイ可能な【BACKBONE One 第2世代】」は、その期待に大いに応えてくれました。ただし、いくつか気になる点もありましたので、それについてもご紹介します。 BACKBONE One 第2世代とは Backb... --- ### Pixel 8aとXiaomi 13Tを実際に使用した性能比較レビュー - Published: 2024-06-17 - Modified: 2024-08-17 - URL: https://hitonori-sumaho.com/pixel-8a-xiaomi-13t-comparison/ - カテゴリー: Pixel - タグ: Pixel 8a, Xiaomi 13T, コスパ最強 Pixel 8aと同じ価格帯のXiaomi 13Tとスペックを比較してみます。両機種ともミドルエンドの中でもかなりコスパの良いスマホです。 https://hitonori-sumaho. com/pixel-8a-review レビュー記事 スペックPixel 8aXiaomi 13T (UQモバイル)発売日2024年5月14日2023年12月8日価格¥72,600¥65,000(UQオンラインショップ)CPUGoogle Tensor G3Dimensity8200Ultraディスプレイ6.... --- ### Pixel 8aにおすすめ。驚くほど薄くて軽いGoogle認定スマホケース【CASEFINITE:フロストエアウルトラ】 - Published: 2024-06-16 - Modified: 2024-08-17 - URL: https://hitonori-sumaho.com/pixel-8a-casefinite-review/ - カテゴリー: Pixel - タグ: スマホケース, 薄型, 軽量 Pixel 8aを守る薄いスマホケースを探してみると良さそうな商品があったので購入してみました。今回購入したPixel 8a用スマホケースは「CASEFINITE」のフロストエアウルトラ。 色は本体の色に合わせて「スモークブラック」にしてみました。 made for Google認定 CASEFINITEはGoogle公式の互換性と安心基準を満たしています。公認という事で安心感がかなりあります。素材はポリカーボネートで耐衝撃と軽量化が実現されています。 軽さ フロストエアウルトラ 従来のスマホケ... --- ### Pixel 8a レビュー:Googleスマホの進化はAI精度にあり!【2024年コスパ最強 スマホ】 - Published: 2024-06-15 - Modified: 2024-08-31 - URL: https://hitonori-sumaho.com/pixel-8a-review/ - カテゴリー: Pixel - タグ: Google, スマホ 2024年5月に発売されたGoogleスマホのPixel 8a。Pixel8の廉価版という扱いですが、プロセッサは8Proと同じTensor G3だったり、AI機能も遜色なく使えるとの事なので実際に購入して試していこうと思います。 当分はサブ機として使用していきますので、新たに気づいた点は随時更新レビューしていきたいと思います。 開封 同梱物はGoogle Pixel 8a本体、USB-Cケーブル、クイックスイッチアダプター、SIM取り出しツール。本体を触ってみた感じは「サラサラ」な感触で、かと... --- ### 【2024年版】Pixel 8aが使いづらい人に紹介!便利にカスタマイズできるおすすめアプリ。 - Published: 2024-06-15 - Modified: 2024-08-29 - URL: https://hitonori-sumaho.com/pixel-8a-customize-application/ - カテゴリー: Pixel, 裏ワザ Googleの純正スマホのPixelシリーズはGalaxyやXperiaのように使いやすいUIが用意されていません。なので当然メーカーのAndroidスマホと比べると使い勝手が悪く感じてしまします。 Pixelシリーズを使いやすくする為にはカスタマイズが必要です。実際にPixel8aを使っていて気になった点がいくつかあったので、アプリでカスタマイズしたところ、かなり使いやすく生まれ変わったのでいくつか紹介していきます。 https://hitonori-sumaho. com/pixel-8a-... --- ### 【Anker Soundcore AeroFit】クリアな音質で会話もOK。オープンイヤー型ワイヤレスイヤホンが日常使いの定番。 - Published: 2024-06-14 - Modified: 2024-12-21 - URL: https://hitonori-sumaho.com/anker-soundcore-aerofit-review/ - カテゴリー: イヤホン - タグ: イヤホン, オープンイヤー, ワイヤレス Anker Soundcore AeroFit 最近使っているオープンイヤー型のイヤホンがめちゃくちゃ日常使いで使いやすく、すっかり定番になってきたので新たにAnkerのSoundcore AeroFitを購入してみました。現状のオープンイヤー型はマイク性能がイマイチだったので通話相手にクリアな音質を届けるAIノイズリダクション機能が搭載されているAeroFitoが気になって購入を決めました。 結論から伝えると実際に通話相手が「イヤホンに変えたのが分からなかった」というほどマイク音質も良く、音楽... --- ### 車用マグネットスマホホルダーのおすすめ【高級感と安定感あるMagSafe対応車載ホルダー】 - Published: 2024-06-04 - Modified: 2024-06-04 - URL: https://hitonori-sumaho.com/smartphone-holder-syncwire/ - カテゴリー: ガジェット - タグ: MagSafe, スマホホルダー, 車載ホルダー SYNCWIREの車用MagSafe対応スマホホルダー 私が日頃から乗っているダイハツのタフトはエアコン口の形が独特で中には取り付けできない車載ホルダーがあります。あまり両面テープで取り付けるタイプの車載ホルダーは見た目も良くないので選んでこなっかのですが、どうしても車載ホルダーがないと不便なので見た目と使いやすそうな張り付けるタイプの車載ホルダーを探してみました。 ダイハツタフトのエアコン口 そうして見つけた車載ホルダーが「SYNCWIRE」です。 SYNCWIREの車載ホルダーはアルミ合金素... --- ### 【2024年】PS5で使えるおすすめ公認プロコン3選!価格とスペックの徹底比較。 - Published: 2024-04-16 - Modified: 2024-08-27 - URL: https://hitonori-sumaho.com/purokonn-kakaku-hikaku/ - カテゴリー: コントローラー 2024年4月現在PS5で使えるプロコンが値下げされて買いやすくなってきています。 多機能で背面ボタンを搭載したプロコンを使うことでプレーがしやすくなったり、通常のコントローラーでは出来なかったキャラコンが可能になるのがプロコンを使うメリットですが、価格が高いというデメリットもありました。 特にPS5公認のプロコンは高価なので手が出しにくかったのですが、やっと適正価格になってきたかなと感じていますので今回は買いやすくなったPS5公認プロコンのおすすめ3機種を紹介していきます。※価格は記事作成時と... --- ### Xiaomi 13T(UQモバイル版)ついにHyper OSへアップデート開始 - Published: 2024-04-08 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://hitonori-sumaho.com/xiaomi-hyperos-update/ - カテゴリー: Xiaomi(シャオミ) 2024年4月UQモバイル版のXiaomi 13TがHyperOSへのアップデートを開始しました。 https://hitonori-sumaho. com/xiaomi-13t/ Xiaomi HyperOS概要 HyperOSにアップデートするとどうなるのか概要をまとめてみました。 アップデート概要 カーネルスケジューリングの最適化により、主要タスクの実行に要する時間が短縮され、スムーズな操作性を実現しています。 ファイルシステムのリファクタリングにより、ストレージのパフォーマンスが向上し、... --- ### SOUNDPEATS GoFree2の実機レビュー。耳を塞がない「ながら聴き」が快適過ぎる【オープンイヤーイヤホン】 - Published: 2024-03-05 - Modified: 2024-08-29 - URL: https://hitonori-sumaho.com/soundpeats-gofree-review/ - カテゴリー: イヤホン 長時間イヤホンをつけているとめちゃくちゃ疲れてくるんですが、オープンイヤー型イヤホンが快適そうなので試しに実機購入してみました。購入したのはインフルエンサーのレビューで高評価の「SOUNDPEATS GoFree2」です。 価格も買いやすくてオープンイヤー型初心者には丁度いいイヤホンだと思います。では実際に使ってみた感想を伝えていきます。 先に結論から伝えると「めちゃくちゃ快適」驚いたのは耳にかけてることさえ忘れるほど装着している時の違和感がなかった事です。気になった方はチェックしてみて下さい。... --- ### PS5のゲームがスマホやタブレットで遊べるPS Remote Playが凄い!Androidタブレット「Xiaomi Pad 6」で動作検証 - Published: 2024-02-25 - Modified: 2024-02-25 - URL: https://hitonori-sumaho.com/ps-remote-play/ - カテゴリー: PS5 - タグ: PS5 突然ですが、プレイステーション5でゲームするには当たり前ですがデスクに設置したゲーミングモニターの前でゲーミングチェアに座って遊んでいます。 全く不便とかではなく、なんとなくリビングや違った場所や体制でもっとリラックスしながら遊べないか気になったのでAndroidタブレット「Xiaomi Pad6」を使ってプレイステーション5がのゲームが遊べる「PS Remote Play」(PSリモートプレイ)を試してみました。 PS Remote PlayPlayStation Mobile Inc. 無料... --- ### 【120fps対応】PS5版APEXにおすすめのゲーミングモニター7選!2024年はWQHD解像度が狙い目 - Published: 2024-02-18 - Modified: 2024-08-28 - URL: https://hitonori-sumaho.com/ps5-game-monitor/ - カテゴリー: PS5, デスクツアー 2024年2月ついにPS5版APEXが120fps対応アップデートしました。今回はPS5版APEXを最大限に楽しむ為のスペックを搭載したゲーミングモニターを厳選して紹介していきます。 ゲーミングモニターといってもスペックは様々。価格もピンキリでPS5の性能を最大限引き出せるゲーミングモニター選びは快適にゲームを遊ぶのにかなり重要です。 といことで抑えておきたいポイントを5つまとめてみました。 まとめ PS5は4K対応だがコスパが良いのはWQHD 画質が美しく、視野角が広いIPSパネルがおすすめ ... --- ### 【PS5/PS4/PC用プロコン】NACON REVOLUTION 5 Proに完全デッドゾーン削除のアップデートが来た! - Published: 2024-02-08 - Modified: 2024-08-28 - URL: https://hitonori-sumaho.com/nacon-revolution-update/ - カテゴリー: コントローラー 2024年2月にPS5/PS4/PCで使えるホールエフェクト磁気センサースティック搭載のプロコン「NACON REVOLUTION 5 PRO」のPCアプリにデッドゾーンを完全に削除できる「FPS Proモード」機能が追加されました。 ホールエフェクト磁気センサースティック採用で耐久性が格段にアップ 2024年12月に発売された当初スティックのデッドゾーンが消せない仕様でした。APEXLegendなどのFPSゲームではデッドゾーンが入っていることで入力がわずかに遅れてしまい、あまりFPS向けでは... --- ### 【最強コスパタブレット】Xiaomi Pad 6がHyperOS(Android14ベース)にアップデート。更なる高性能Androidタブレットに進化する!? - Published: 2024-02-06 - Modified: 2024-02-24 - URL: https://hitonori-sumaho.com/xiaomi-pad-6-hyperos/ - カテゴリー: Androidタブレット, Xiaomi(シャオミ) 以前紹介したXiaomiPad6にOSアップデートがきました。今までのMIUI14からHyperOSへ変わりますので早速試してみたいと思います。 高品質・高性能のXiaomi Pad6のレビュー記事はこちらをご覧ください↓ https://hitonori-sumaho. com/xiaomi-pad6-review/ HyperOSで進化したスペック HyperOSにアップデートする事でXiaomi Pad6のスペックも進化するようです アップデート概要 カーネルスケジューリングの最適化により... --- ### Xiaomi Pad 6 レビュー。圧倒的コスパ4万円台タブレットの魅力と機能を紹介。スマホとの連携は神機能 - Published: 2024-02-02 - Modified: 2024-08-31 - URL: https://hitonori-sumaho.com/xiaomi-pad6-review/ - カテゴリー: Androidタブレット, Xiaomi(シャオミ) Xiaomi Pad6は2023年7月に発売された11インチWQHD+でリフレッシュレート144Hzディスプレイ搭載のAndroidタブレットです。 前々からAndroidタブレットを探していた筆者ですが、去年Xiaomi のスマホ「Xiaomi13T」を購入したので、どうせなら同じメーカーのタブレットを使いたくてXiaomi Pad6を購入しました。巷ではコスパがいいAndroidタブレットとの声をよく耳にしていましたが、噂どうりの最強コスパタブレットなのか実機レビューをしたいと思います。 A... --- ### 格ゲーパッドのおすすめは?BFGとOCTAの比較と選び方 - Published: 2024-01-26 - Modified: 2024-08-29 - URL: https://hitonori-sumaho.com/controller-compare-review/ - カテゴリー: コントローラー - タグ: 比較 初めてPS5でスト6を遊んだ時にデュアルセンスを使ってみたのですが、ボタンが押しにくくてすぐに格ゲー用のコントローラーが必要だと感じ、現在は格ゲー用のパッドを使って快適に遊べるようになりました。格闘ゲームを遊ぶ時に専用コントローラーを使うとめちゃくちゃ操作しやすくなるのでおすすめです。 今までの格ゲーでは昔ゲームセンターで遊んでいたレバーとボタンがあるいわゆるアーケードコントローラー(以下アケコン)必須だと思っていたのですが、去年発売された「ストリートファイター6」では必殺技が1ボタンで出せるモ... --- ### PS5で格闘ゲームを楽しむならHORIの新型アケコン!ファイティングスティックminiのレビュー - Published: 2024-01-19 - Modified: 2024-08-29 - URL: https://hitonori-sumaho.com/hori-fighting-stick-review/ - カテゴリー: コントローラー 2023年はストリートファイター6が発売されてかなり格闘ゲームが盛り上がりを魅せましたがライトユーザーは特に家庭用で遊ぶのにはコントローラー探しに悩んでいる思います。 今回紹介する「ファイティングスティックmini」は、家で気軽にアーケード感覚を楽しめるというコンセプトの製品です。PS5、PS4、PCに対応し、オリジナル構造のスティックレバーと天面8ボタンを搭載しています。価格は7,480円(税込)と手頃で、サイズは幅21cm×奥行15cm×高さ(スティック含む)8. 7cmとコンパクトです。 ... --- ### 【PS5/PS4/PC対応】Victrix Pro BFGは格ゲーからFPSまで対応するカスタムコントローラー!実機レビューと比較 - Published: 2024-01-14 - Modified: 2024-12-21 - URL: https://hitonori-sumaho.com/victrix-pro-bfg-review/ - カテゴリー: コントローラー - タグ: PS5, コントローラー 2023年5月日本発売からすぐに在庫切れで価格も爆上がりしていたVictrix Pro BFG ですが、やっと価格が落ち着いてきたので実機購入しました。格闘ゲームでVictrix Pro BFG がどのくらい使いやすいのか実際にプレステ5で遊んでみてレビューしたいと思います。 Victrix Pro BFG とは Victrix Pro BFG (ビクトリックスプロ)は天面6ボタンスティックモジュール交換可能など豊富なカスタマイズが可能なPS5、PS4、PCで使う事が出来るプロフェッショナルコン... --- ### おすすめのコントローラー収納スタンドはこれ一択【コントローラー・ヘッドホンスタンド】 - Published: 2024-01-12 - Modified: 2024-08-29 - URL: https://hitonori-sumaho.com/game-controller-rack/ - カテゴリー: コントローラー, デスクツアー - タグ: コントローラー, デスク周り PS5コントローラーが多くなって置き場に困りデスクを占拠し始めたので綺麗に縦置きできる収納スタンドを買ってみたのですがこれがめちゃくちゃ良かったので紹介します。 実際に収納した画像がこちら↓ コントローラー・ヘッドホンスタンドで収納すればデスクの場所も取らず見た目もいいので気になる方はチェックしてみてください。 開封 収納ラックはプラスチック製で台座と連結させる棒は鉄製で見た目の質感は安っぽさはありません。 ラックのグリップ感が効いていてしっかりコントローラーを受けれるようになっていました。 台... --- ### 【NACON REVOLUTION 5 Pro VS DualSense Edge】買って後悔しないのはどれ?PS5のプロコンを徹底比較。 - Published: 2024-01-07 - Modified: 2024-08-29 - URL: https://hitonori-sumaho.com/naconrevolution5pro-vs-dualsenseedge/ - カテゴリー: コントローラー - タグ: PS5, コントローラー PS5を購入すると同梱されているデュアルセンス(PS5用コントローラー)ですがゲームを最大限に快適に楽しむには少し物足りなくなってきます。筆者は主にAPEXで遊んでいますが通常のデュアルセンスではとっさに複数の操作が出来ずストレスを感じていました。 APEXのような複雑な操作でプレイヤーの強さに影響が出るゲームで必要なのが背面にボタンが追加されている多機能なコントローラーです。PS5ではデュアルセンスの上位版のデュアルセンスエッジを始め、SONYライセンスのコントローラーが続々発売されていますが... --- ### Xiaomi 13T を実機レビュー。2023年コスパ最強スマホの良い点と気になった点まとめ。 - Published: 2023-12-20 - Modified: 2024-08-15 - URL: https://hitonori-sumaho.com/xiaomi-13t/ - カテゴリー: Xiaomi(シャオミ) - タグ: Xiaomi 2023年12月シャオミからXiaomi 13T が日本発売されました。今まで愛用していたXiaomi11T Proが非常に使いやすくコスパが良かったので期待を込めてUQモバイルから実機購入してみました。スペックから考えるとこの価格ならXiaomi11T Proの再来となるコスパ最強スマホなので実際に使ってみた感想を伝えたいと思います。 https://hitonori-sumaho. com/review-xiaomi-11t-pro 過去記事をチェック! AmazonでXiaomi製品を見て... --- ### 【PS5/PS4/PC対応】ホールエフェクトセンサー採用プロコントローラーのレビュー!スティックドリフトしないNACON R5 PROの性能と評価 - Published: 2023-12-18 - Modified: 2024-08-28 - URL: https://hitonori-sumaho.com/nacon-revolution-5-pro/ - カテゴリー: コントローラー プレイステーション公式ライセンスのプロコン「NACON REVOLUTION 5 PRO」はPS5、PS4、PCで使えるホールエフェクトセンサーを搭載したコントローラーです。 NACON REVOLUTION 5 PRO とは 2023年12月にNACONの新作NACON REVOLUTION 5 PRO(ナコンレボリューション5プロ)が発売されました。NACON REVOLUTION 5 PROはソニーの公式ライセンスを取得したPS5、PS4、PCで使えるホールエフェクトセンサーを搭載した左右... --- ### 【予約開始】PS5で使えるHORI「ファイティングスティックmini」は家庭用ゲーム機アーケードコントローラーの覇権をとれるか?2024年1月発売 - Published: 2023-12-08 - Modified: 2024-01-14 - URL: https://hitonori-sumaho.com/ps5-fighting-stick-reservation/ - カテゴリー: PS5, スト6 - タグ: PS5, コントローラー 今年は久しぶりに格闘ゲームのストリートファイター6「以下スト6」がかなりの盛り上がりを魅せています。筆者も20年ぶりくらいにPS5でスト6を購入し久しぶりの格ゲーを楽しく遊んでいます。昔はゲームセンターでアーケードコントローラー「以下アケコン」でしか格闘ゲームをする事がなかったのですが、今ではPCやPS5、Xboxなどの家庭用ゲーム機でパッドを使ってオンライン対戦の方が主流です。 スト6でのモダン操作は1ボタンで必殺技が出せるためパッドと相性がいいので問題なさそうですが、クラシック操作になると複... --- ### 【2023年】Amazon ブラックフライデー おすすめお買い得ガジェット紹介 - Published: 2023-11-27 - Modified: 2023-12-01 - URL: https://hitonori-sumaho.com/amazon-black-friday/ - カテゴリー: Amazon - タグ: Amazon, お得 今年も年に1度のAmazon大型セール「BLACK FRIDAY」(ブラックフライデー)がやってきました。「ブラックフライデー」は「プライムデー」と並んでAmazonのセールの中でもかなりお買い得となるセールとなっています。今回は数あるお買い得商品の中から筆者おすすめのガジェットと実際に購入した商品を過去の販売価格と比較して紹介します。 2023年Amazonブラックフライデー開催期間:11月24日(金)0:00~12月1日(金)23:59 ゲーミングモニター MSI G274QPD-QD 綺麗... --- ### PS5の発熱を抑えるおすすめ自動冷却ファン - Published: 2023-11-21 - Modified: 2023-11-30 - URL: https://hitonori-sumaho.com/ps5-fun-cooler/ - カテゴリー: PS5, ガジェット - タグ: PS5, 周辺機器 PS5で長時間ゲームを楽しんでいるとPS5本体が熱くなってきます。熱を持った状態ではパフォーマンスに悪影響が出たり、最悪の場合熱暴走を起こし故障の原因になりかねません。高額の機械なので長く使えるよう出来るだけ対策をするのがおすすめです。対策はいくつか考えられますがその中でも筆者は手軽に使える冷却ファンを実際に使っているので紹介します。PS5の発熱対策に興味のある方は参考にしてみてください。 PS5の発熱問題 PS5に限った事ではありませんがスマホやPCでも同じように、熱を持つとパフォーマンス低下... --- ### 【低遅延&ロングバッテリー】ソニーのゲーミングイヤホン『INZONE Buds』の特徴と使い心地は? - Published: 2023-11-12 - Modified: 2024-08-29 - URL: https://hitonori-sumaho.com/review-inzone-buds/ - カテゴリー: イヤホン, ゲーミングイヤホン - タグ: PS5, ゲーミングイヤホン ソニーから新作ゲーミングワイヤレスイヤホン「INZONE Buds」が発売されたので購入しました。 ゲーム用途ではヘッドホンの方が(音質、定位感)良いとされいますが、eスポーツチーム監修のゲーミングワイヤレスイヤホンなのでそこは期待したいところです。実際にプレステ5で使ってみましたので興味がある方はチェックしてみてください。 結論からいうと、総合的にはかなり満足できるワイヤレスイヤホンでした。今ではPS5でゲームするのに毎日使ってます。ヘッドセットのように髪型を気にせず快適に装着できる点や有線イ... --- ### 【実機購入レビュー】PS5でも使えるレバーレスアケコンRazer Kitsune(レイザー キツネ)の良い点と気になった点まとめ - Published: 2023-10-28 - Modified: 2024-08-28 - URL: https://hitonori-sumaho.com/review-razer-kitsune/ - カテゴリー: コントローラー, スト6 - タグ: PS5, スト6 Razer Kitsuneとは 2023年9月に様々なゲーミングデバイスを扱うRazerから発売された格闘ゲーム用レバーレスアーケードコントローラー「Razer Kitsune(レイザー キツネ)」。 高精度で応答性の高いオプティカルスイッチを採用し、持ち運びしやすい薄型設計に加え、高級感あるアルミ製プレートが特徴です。 開封 パッケージを開くと、まず高級感あるプレートに感動しました。質感は「ひんやりサラサラ」手に持ってみると少し「ずっしり」とした重量と同時に「薄さ」に驚きます。 同梱物 Raz... --- ### 【PS5】スト6マスターを目指すならHORIファイティングコマンダーOCTA!圧倒的なパフォーマンスをデュアルセンスと比較 - Published: 2023-08-31 - Modified: 2025-03-29 - URL: https://hitonori-sumaho.com/fighting-game-controller/ - カテゴリー: コントローラー, スト6 - タグ: PS5, コントローラー, スト6, 格闘ゲーム プレステ5でストリートファイター6を20年ぶりに始め現在ダイヤ★1の筆者ですが、当初スト6をデュアルセンス(プレイステーション5既存コントローラー)で遊んでいて、気になっていたのがコントローラー自体の「操作がしにくい」という事です。 具体的にはまず十字キーが硬くてとっさにガードできない。スティックで操作しようと試してみたんですが、正確な操作が難しすぎる。右側のスティックがボタンを押すときに邪魔になる。などなど という事でPS5に使えるHORIの格ゲー用のコントローラーを購入してみました。 コント... --- ### 【PS5 コントローラー】絶対にやった方がいいデュアルセンスのプロコンカスタムまとめ。背面パドル+クイックトリガー取り付け方法解説 - Published: 2023-08-03 - Modified: 2024-08-28 - URL: https://hitonori-sumaho.com/ps5-custam-extrme-rate/ - カテゴリー: コントローラー - タグ: PS5, カスタム PS5コントローラーのデュアルセンスをカスタムして最強のコントローラーを作りました。主にFPSゲームで必要な機能の背面ボタン増設とクイックトリガー化です。 デュアルセンスエッジなどのプロコンによく備わっている機能ですが正直プロコンはかなり高額で購入に迷っていました。そこで自作することでかなり安価にプロコンに近いコントローラーを作れると知ったので実際に作ってみることに。 結果はかなり完成度が高く満足しています。 筆者がノーマルのデュアルセンスでは物足りないと感じた要素ですが、カスタムキットで自作で... --- ### 【PS5 コントローラー カスタム】デュアルセンス BDM-030基盤用 クイックトリガー(マウスクリック)の取り付け方法解説。【eXtremeRate】 - Published: 2023-08-03 - Modified: 2024-01-14 - URL: https://hitonori-sumaho.com/ps5-bdm-030-extremerate-switch/ - カテゴリー: コントローラー - タグ: PS5, カスタム, デュアルセンス 前回デュアルセンスに背面パドルを取り付けのカスタムを行いましたが、今回はLRボタンをマイクロスイッチに変え、クイックトリガーにカスタムしたいと思います。 まずはカスタム前とカスタム後のボタンを押した動画をご覧ください。 クイックトリガーにすることで押し込みの深さが変わり、FPSゲームでの射撃精度向上が期待できますので押し心地はマウスのクリックのような気持ちいい感覚です。興味のある方は参考にしてみてください。 クイックトリガー化に必要なカスタムパーツ 用意するのはデュアルセンス本体とeXtreme... --- ### デスク周りがスマートになるおすすめの便利ガジェット【Ankerマグネティックケーブルホルダー】レビュー - Published: 2023-07-28 - Modified: 2024-08-29 - URL: https://hitonori-sumaho.com/anker-magnetic-cable/ - カテゴリー: ガジェット, デスクツアー - タグ: デスク周り デスクの上を整理するのに困るのが充電ケーブル。筆者の環境ではPS5コントローラーやスマホなど何かしら充電ケーブルが必要でデスクの上に充電ケーブルが乱雑に置かれている状況でした。 こんな感じのデスク周りを綺麗にできる便利ガジェットがこちらのマグネティックケーブルホルダーです。 この記事では実際にアンカーのマグネティックケーブルホルダーをデスクに取り付けて綺麗にしたデスク周りを画像を入れながら紹介してますので筆者のようにデスク環境を綺麗にしたいという方は参考にしてみて下さい。 AmazonでAnke... --- ### 【2023年版】iPhone12miniにおすすめのケース「小さい」を最大限に活かすならこれ! - Published: 2023-07-23 - Modified: 2023-07-28 - URL: https://hitonori-sumaho.com/iphone12mini-case/ - カテゴリー: iPhone iPad - タグ: iPhone 小さなサイズ感が好きで長く愛用しているiPhone12miniですが、今回購入した超薄型ケースがかなり満足できる物だったので紹介します。ケースとガラスフィルムは定期的に変えるんですが、やっぱり12miniを最大限に生かすには「超薄型ケース」です。ということで購入したのが「0. 3mm超薄型ケース」です。ついでに「日本旭硝子の9Hガラスフィルム」も一緒に購入しました。 ケースは調べる限り0. 3mmが最薄級だったのとガラスフィルムは高透過率でガイド枠付きを選んで決めました。 0. 3mm超薄型ケー... --- ### 【レビュー】持ち運びもできて便利すぎるiPhone12mini対応 3in1充電スタンド - Published: 2023-07-22 - Modified: 2024-08-29 - URL: https://hitonori-sumaho.com/iphone12mini-3in1/ - カテゴリー: AppleWatch, iPhone iPad, ガジェット, デスクツアー - タグ: デスク周り iPhone、AppleWatchユーザーの筆者ですが、愛用中のiPhone12miniの充電がライトニング端子、AppleWatchは専用の充電ケーブルということで大変不便を感じていました。充電ケーブルが増えるとデスクもスッキリ見えないのでiPhone、AppleWatch、AirPodsの3台を置くだけで簡単に充電できるワイヤレス充電スタンドを購入してみました。 実際に使用するとめちゃくちゃ便利で満足できる充電スタンドでした。ケーブルレスにすると充電が簡単でデスク上もスッキリするのでAppl... --- ### ゲームプレイを圧倒的に楽にするおすすめリストレスト【HyperX Wrist Rest】 - Published: 2023-07-22 - Modified: 2024-08-29 - URL: https://hitonori-sumaho.com/hyperx-wrist-rest/ - カテゴリー: ガジェット, デスクツアー - タグ: デスク周り 普段PS5でゲームをプレイしている際に少し気になっていたのが「手首が机に当たって痛くなる」事でした。 ということでハイパーエックスのリストレストを購入してみました。 これが思ったより効果がありゲーム中の手首がめちゃくちゃ楽になりました。 長時間PS5でゲームをする際に手の疲れが気になる方はリストレストがおすすめです。 HyperX Wrist Rest の特徴 HyperX Wrist Restはクールジェルが注入された低反発クッションです。素材には耐久性に優れた摩擦に強いステッチ加工が施されて... --- ### 【実機購入レビュー】PS5におすすめ!簡単接続できる超低遅延ワイヤレスゲーミングイヤホン【Anker Soundcore VR P10】 - Published: 2023-07-19 - Modified: 2024-12-22 - URL: https://hitonori-sumaho.com/ps5-anker-soundcore-vr-p10/ - カテゴリー: イヤホン, ゲーミングイヤホン - タグ: PS5, イヤホン PS5でゲームするときに使うイヤホンは有線ですか?無線ですか? 私はずっと有線イヤホンを使っていたのですが移動する場合にイヤホンジャックがあるコントローラーも一緒に持って移動していました。 ヘッドホンよりイヤホン派の私はPS5で使える無線イヤホンを探していたのですが数が少なく、いいなあと思ったイヤホンは高価なものしかなく長い間悩んでいました。そこで見つけたのが「Anker Soundcore VR P10」です。 AmazonでSoundcoreシリーズを見てみる 結論から言うと「Anker S... --- ### ApplePencilがまるでシャープペン!?交換するだけの極細ペン先アタッチメント - Published: 2023-04-24 - Modified: 2023-05-05 - URL: https://hitonori-sumaho.com/applepencil-pensaki/ - カテゴリー: iPhone iPad 「ApplePencilのペン先がもっと細くて書きやすかったらいいのに」というのはApplePencilを使い始めてからずっと思っていた悩みでした。 そこで見つけたのが金属製のApplePencil用0. 72mmのペン先。見た目はシャープペンくらいペン先が細くて素材は金属製のようです。 現在はApplePencilではなく互換性のあるスタイラスペンを使っているので、このペン先が使えるのか気になりましたが買ってみることに。※私が使用しているのはiPad mini6はApplePencil第2世代... --- ### Xiaomi 11T Pro 日本版にMIUI14が来た!アップデートの方法とMIUI13との変更点を解説 - Published: 2023-04-21 - Modified: 2023-04-24 - URL: https://hitonori-sumaho.com/miui14-xioami-11t-pro/ - カテゴリー: Xiaomi(シャオミ) Xiaomi 11T Pro日本版にMIUI14アップデートが来ました! OCN モバイル ONE|ドコモのエコノミーMVNOやIIJmioで購入された方はおサイフケータイが搭載された日本版となっており、MIUI14へのアップデートがグローバル版より遅れていましたが、ついにXiaomi11TPro日本版でもMIUI14にアップデートできるようになりました。 https://hitonori-sumaho. com/review-xiaomi-11t-pro/ Xioami 11T Proのスペッ... --- ### 【2023年版】Amazonのキャンペーンでお得に買い物する方法まとめ - Published: 2023-04-04 - Modified: 2023-04-04 - URL: https://hitonori-sumaho.com/amazon-campaign/ - カテゴリー: Amazon Amazonは常にさまざまなキャンペーンを実施しており、この記事ではAmazonキャンペーンでお得に買い物する方法についてまとめています。お得な買い物の方法を学び、予算内で最高の価値を得るためのヒントを手に入れましょう! 2023年に開催されるAmazonの主なキャンペーン Amazonでは通常よりお得に買い物が出来る様々なキャンペーンが開催されますが、中でも「プライムデー」「ブラックフライデー」はかなりセールが強いキャンペーンです。狙いの商品にもよりますが、この2つのキャンペーンは見逃さないよ... --- ### Amazonでも購入できる2023年最高峰のゲーミングスマホ【RED MAGIC 8 Pro】 - Published: 2023-04-04 - Modified: 2023-04-04 - URL: https://hitonori-sumaho.com/amazon-red-magic-8-pro/ - カテゴリー: ゲーミングイヤホン 2023年最新のハイスペックゲーミングスマホ「RED MAGIC 8 Pro」がAmazonで買えるようになりました。 https://hitonori-sumaho. com/redmagic-8-pro-released-in-japan/ RED MAGIC 8 Proは、高性能なゲーミングスマホとして注目を集めています。特に、120HzのリフレッシュレートとAMOLEDディスプレイにより、滑らかなゲームプレイが可能になります。さらに、ICE 11. 0多次元冷却システムと20000RPM... --- ### AZLA SednaEarfit Crystalを使ってみた感想:快適な装着感とクリアな音質に驚愕! - Published: 2023-03-20 - Modified: 2023-03-21 - URL: https://hitonori-sumaho.com/azla-sednaearfit-crystal/ - カテゴリー: ゲーミングイヤホン AZLA(アズラ)は、日本のオーディオブランドであり、高品質のイヤホンイヤーピースを提供しています。その中でも、SednaEarfit CrystalはAZLAの中でも最高峰といわれているイヤーピースです。以下では、SednaEarfit Crystalの詳細について説明します。 イヤーピースとは? イヤホンにつけるイヤーピースとは、イヤホンを装着するときに耳の穴に挿入する部分のことを指します。イヤーピースは、異なる形状、サイズ、素材で作られており、ユーザーが自分の耳に合ったものを選択できるよう... --- ### 【BT-W4 オーディオトランスミッター】煩わしいイヤホンケーブルから解放され、ワイヤレスでPS5を快適に楽しもう! - Published: 2023-03-20 - Modified: 2023-03-20 - URL: https://hitonori-sumaho.com/transmitter-bt-w4/ - カテゴリー: PS5, ガジェット PS5で遊ぶのに使っているイヤホンですが有線イヤホンを使っている方はイヤホンケーブルが煩わしくありませんか? 有線イヤホンだとコントローラーと接続している為にちょっと移動したいときもデュアルセンスを持って行かないといけません。めちゃくちゃ煩わしい。純正のPULSE 3D ワイヤレスヘッドセットにすればいいと友人に言われたのですが、ヘッドセットが苦手で、できればイヤホンを使いたいんですよね。 といことでワイヤレスイヤホンをPS5に接続できるトランスミッター「BT-W4」を購入してみました。 Blu... --- ### Bluetoothオーディオコーデックの種類と選び方:SBC、AAC、aptX、aptX LL、aptX Adaptiveの違いを比較解説 - Published: 2023-03-18 - Modified: 2023-03-18 - URL: https://hitonori-sumaho.com/bluetooth-codec/ - カテゴリー: ゲーミングイヤホン Bluetoothオーディオコーデックとは、Bluetoothを使用して音声を伝送する際に使用されるデジタルオーディオ圧縮方式のことを指します。Bluetoothオーディオデバイス(スマートフォン、ヘッドホン、スピーカーなど)は、音声信号をBluetooth信号に変換して伝送し、再度デジタル信号に変換して音声を再生します。 Bluetoothオーディオコーデックには、Bluetooth SIGによって定義された標準的なコーデックであるSBC(Subband Coding)、AAC(Advance... --- ### 【2023年】PS5を買った後の周辺機器の選び方!ゲームプレイをより快適にするおすすめアクセサリー紹介。 - Published: 2023-03-09 - Modified: 2023-03-22 - URL: https://hitonori-sumaho.com/ps5-introduction/ - カテゴリー: PS5 2023年2月になって少し前までは全然買えなかったPS5の在庫が潤沢になり店頭で買える状況になりました。最近PS5を購入されたという方の中には周辺機器を探しているユーザーが多いようです。そこで、PS5周辺機器の中でも特に便利なものを厳選して紹介します。 私はPS5を買った当初、背面ボタンがあるコントローラーを探していました。今は純正で使いやすい「DualSense edge」が発売されています。 PS5周辺機器の種類と特徴 ゲームが快適になるPS5周辺機器 ストレスなく使いやすいコントローラー ... --- ### PS5のコントローラーに背面ボタンを取り付ける5つのメリットを解説。 - Published: 2023-03-02 - Modified: 2023-03-02 - URL: https://hitonori-sumaho.com/ps5-attachment-merit/ - カテゴリー: PS5 PS5のコントローラーに背面ボタンを取り付けるアタッチメントを使うことで、ゲームプレイにおいてエイム力の向上や操作の多様性の向上など、多くのメリットを得ることができます。今回は、背面ボタンアタッチメントのメリットについて詳しく解説していきます。 背面ボタンを付けるメリット ゲーム中の操作が容易になる ゲームプレイ中の指の移動が減り、疲れにくくなる より高度なプレイが可能になる ゲームプレイのスピードが向上する ゲームによっては、プレイヤーがアイテムを選択する時間が短縮される 1月26日にプレイス... --- ### 【PS5 コントローラーカスタム】デュアルセンス BDM-030基盤用 背面パドルの取り付け方解説。はんだ付けなし【eXtremeRate】 - Published: 2023-02-24 - Modified: 2024-12-21 - URL: https://hitonori-sumaho.com/ps5-dualsense-custom/ - カテゴリー: コントローラー PS5でAPEXLegendsなどFPSゲームを遊んでいると、どうしても使用するボタンの数が多くなってノーマルのデュアルセンスだと直感的に押せるボタンが足りなくて操作がしずらいと感じませんか? 私の場合はオーソドックスな持ち方だと思いますが「スティック」は親指、「R1、L1」は人差し指、「R2、R2」は中指で操作しています。 R1、L1、R2、R2の4つのボタンは人差し指と中指で直感的に押せますが十字と〇△▢✕は押しにくくて困っていました。ですが背面パドルをつけたことでPS5コントローラーがめち... --- ### 【PS5/PS4必須】安定感抜群の KONTORL FREEK パフォーマンスグリップ紹介 - Published: 2023-02-10 - Modified: 2024-08-29 - URL: https://hitonori-sumaho.com/kontorl-freek-battle-royale-night-fall/ - カテゴリー: コントローラー PS5コントローラーのスティックに装着する「KONTORL FREEK」がめちゃくちゃ操作感が良かったのでもう一つ買っちゃいました。 今回試すのは「BATTLE ROYALE NIGHT FALL」です。 以前購入した「GALAXY」は凹型ですが「BATTLE ROYALE NIGHT FALL」は凸型になります。 よく見るとフリークに縁には方位のアルファベットがあります。 ついでにコントローラーを持ちながら長時間遊んでると手から滑る時があったので、グリップを良くするラバーが同梱されたキットを購... --- ### 【PS5/PS4 おすすめアタッチメント】エイム力が爆上がるFPSフリークのレビュー:KONTROL FREEK GALAXY - Published: 2023-02-06 - Modified: 2023-03-22 - URL: https://hitonori-sumaho.com/ps5-fps-kontrol-freek/ - カテゴリー: PS5 2023年2月になってPS5の在庫が潤沢になり店頭で買えるようになりました。 私が最後に買って遊んだ据え置きゲーム機はPS2だったのですが、およそ10年ぶりに据え置きのゲームを始めようと思い買っちゃいましたPS5。 久しぶりにプレイステーションのコントローラーを握った感想は「スティック操作がめちゃくちゃ難しい。」 人気FPSバトルロワイヤルの「APEX Legends」をやってみたのですが、全くエイムが合わせれず敵に弾を当てることが出来ませんでした。 これは困ったとなにかいい方法がないか調べてみ... --- ### 【旅行・出張に最適!】2023年FireTVシリーズ選ぶなら「Fire TV Stick 4K Max」!4Kテレビ対応、Fire TVシリーズの違い・使い方解説 - Published: 2023-01-15 - Modified: 2023-02-08 - URL: https://hitonori-sumaho.com/amazon-fire-tv-stick-4k-max/ - カテゴリー: Amazon - タグ: Amazon テレビでYouTubeなど動画配信サービスを楽しめるストリーミングメディアプレイヤー「Fire TV Stick 」。 かなり前に買ってめちゃくちゃ便利だったので新しく最新の「4K Max」を出張用に買い足しました。 手のひらサイズで持ち運びしやすい 丁度いいサイズ感のリモコン 重さも気になるほどではありません。 実際に計ってみましたが本体とリモコン合わせて110gほどでした。 Fire TV Stickは無料でYouTubeを観たり、プライム会員ならFire TV Stickを持っていればテレ... --- ### 【Amazonキャンペンーンまとめ】Fire TV シリーズ をお得に買えるタイミングはいつ?最安値は「〇〇〇〇デー」 - Published: 2023-01-08 - Modified: 2023-03-31 - URL: https://hitonori-sumaho.com/amazon-fire-tv-campaign/ - カテゴリー: Amazon Amazonのストリーミングメディアプレイヤー「FireTVシリーズ」はAmazonキャンペーンで必ずと言っていいほどセールとなります。 ということで2022年でFireTVシリーズが安くなったキャンペーンを一覧にしてみました。 これから購入を考えてる方は上手くタイミングを狙ってみるとめちゃくちゃ安く手に入れることが出来るかもしれませんので過去のAmazonキャンペーン一覧表を参考にしてみてください。 AmazonでFireTVシリーズを見てみる FireTVシリーズの違い 現在FireTVシリ... --- ### スマホ用のスタンドはリングよりスリムでメタルの装着型キックスタンド - Published: 2023-01-06 - Modified: 2023-01-06 - URL: https://hitonori-sumaho.com/smartphone-kickstand/ - カテゴリー: ガジェット 軽量薄型のカバーに取り付けるスマホ用の「キックスタンド」が動画視聴するのにめちゃくちゃ便利なので、新しくスマホのカバーを買い替えたついでに購入しました。 見た目のカッコよさで今回選んだのは「bifine」のスマホ用キックスタンドです。 リングタイプはたしかに便利なんですが、見た目的にキックスタンドが好きなので完全に見た目重視で選びました。 実際に装着して使ってみると意外に使用感もよくて満足しています。 装着後の外観 装着したらこんな感じです。 キックスタンドは最大90°まで開くことが出来ます。 ... --- ### 2023年期待のsnapdragon 8 Gen 2 搭載ゲーミングスマホ REDMAGIC 8 Pro 日本版発売決定‼ - Published: 2023-01-05 - Modified: 2023-01-24 - URL: https://hitonori-sumaho.com/redmagic-8-pro-released-in-japan/ - カテゴリー: ゲーミングスマホ https://twitter. com/REDMAGIC_JP/status/1610833669924737026? t=BvanRdkrKjUKooFRuGj-zg&s=09 REDMAGIC Japan 公式Twitterアカウントより レッドマジックシリーズ最新作の8Pro が日本上陸決定しました。 今まで発売されてきたレッドマジックシリーズはどれも素晴らしいゲーミングスマホでしたが、8 Proに搭載されているCPUはAntutuのv9で120万を記録する「snapdragon 8 G... --- ### Xiaomi 12T Pro vs 元祖 Xiaomi 11T Pro: スペック・価格比較【神ジューデン】シリーズの違い - Published: 2022-12-17 - Modified: 2023-02-08 - URL: https://hitonori-sumaho.com/xiaomi-12t-pro-spec-comparison/ - カテゴリー: Xiaomi(シャオミ) - タグ: Xiaomi 2022年12月ついにXiaomiのフラッグシップスマホXiaomi 12T Pro が発売されました。 前モデルとのスペック・価格の違いを調べて比較してみましたので「神ジューデン」のXiaomi 12T Pro と元祖「神ジューデン」のXiaomi 11T Proに興味がある方は参考にしてみてください。 Xiaomi 12T Pro のスペック スペック比較Xiaomi 12T Pro 発売日2022年12月CPUQualcommSnapdragon 8+ Gen 1メモリ8GB+128GB8... --- ### Xiaomi 11T Pro:ステータスバー通知アイコンをカラー化する方法を解説 - Published: 2022-12-14 - Modified: 2023-02-08 - URL: https://hitonori-sumaho.com/xiaomi-11t-pro-notification-icon-color/ - カテゴリー: 裏ワザ - タグ: Xiaomi スマホの通知アイコンがカラーにするとどのサービスから通知が来ているか分かりやすくなります。 Xiaomi 11T Pro (Xiaomi独自UIのMIUI)では設定で通知アイコンをモノクロにするかカラーにするか設定することが出来ます。 「設定」→「通知とコントロールセンター」→「通知シェード」に進みます。 通知スタイルで「MIUI」と「Android」を選択できますので「MIUI」を選びます。「Android」を選択すればモノクロに戻ります。 以上で通知アイコンがカラーになりました。 --- ### Xiaomi 11T Proに最適!選んだ超薄型ケースのレビュー - Published: 2022-12-12 - Modified: 2023-02-08 - URL: https://hitonori-sumaho.com/xiaomi-11t-pro-thin-cover/ - カテゴリー: Xiaomi(シャオミ) - タグ: Xiaomi スマホにケースをつけるとせっかく薄型のスマホも厚くなって嫌だなと感じるので最近3. 7万円で購入したXiaomi 11T Pro に「超薄型」のケースを用意しました。 https://hitonori-sumaho. com/review-xiaomi-11t-pro/ 実際に付けてみるとめちゃくちゃ薄くて持った感じが違和感なくめちゃくちゃよかったので紹介します。 買ってよかった点 持った感じが違和感ない超薄型設計 触り心地が気持ちいいマット仕上げ 指紋防止加工で指紋跡が目立たない 外観 カメラ... --- ### 【Androidアプリ】画面分割(マルチウィンドウ)をワンタップで実行する超便利な神アプリの設定方法 - Published: 2022-12-10 - Modified: 2022-12-19 - URL: https://hitonori-sumaho.com/android-multi-window/ - カテゴリー: 裏ワザ - タグ: Xiaomi 画面分割をワンタップで実行する方法 Androidの機能でスマホの画面に2つのアプリを2分割して表示させる「画面分割(マルチウィンドウ)」がめちゃくちゃ便利なんですが、いちいちアプリを立ち上げてタスク画面から長押しして画面分割をするのが面倒で便利なアプリがないか探していた所、簡単な設定でワンタップで画面分割を表示させるショートカットを作成できる神アプリを見つけたので紹介します。 今まではいちいちアプリを立ち上げてタスク画面から長押しして画面分割をしていたのがワンタップで済むようになりました。 も... --- ### 【Xiaomi 11T Pro レビュー】シャオミの元祖「神ジューデン」スマホがコスパ最強!『買ってよかった』2021年のハイエンドモデル - Published: 2022-12-06 - Modified: 2023-04-23 - URL: https://hitonori-sumaho.com/review-xiaomi-11t-pro/ - カテゴリー: Xiaomi(シャオミ) - タグ: Xiaomi 以前から狙っていた1億800万画素(108MP)カメラ搭載のスマホ「Xiaom 11T Pro」ですが、OCNモバイルONEのスマホセットでキャンペーン中に3. 7万円で購入することが出来ました。※2022年11月15日~12月26日までキャンペーン中です。 正直docomoからOCNモバイルONEにMNPするついでにXiaomi 11T Proが安かったのでスマホセットで購入したんですが、 実際に使ってみた感想は「なんでこの性能でこんなに安いの?」と疑問に感じるほどコスパがいいというのが正直な... --- ### 【スマホで簡単】docomoからOCNモバイルにMNPする方法 - Published: 2022-11-25 - Modified: 2022-12-13 - URL: https://hitonori-sumaho.com/how-to-mnp/ - カテゴリー: 格安SIM 電話番号を変えずに携帯会社を変更するMNPですが、店頭に行かなくてもスマホで簡単に手続きを済ませられます。 丁度OCNモバイルONEがキャンペーン中で気になっていたXiaomi 11T Proがめちゃくちゃ安かったのでスマホセットキャンペーンを利用してdocomoからOCNモバイルにMNPしてみました。 https://hitonori-sumaho. com/review-xiaomi-11t-pro/ 実際スマホでMNPをやってみたらめちゃくちゃ簡単でした。 店頭にいくのが面倒な方、スマホで... --- ### 【iPhone 12 mini】iOS16.1アップデートで電池残量が表示できるように。 - Published: 2022-11-05 - Modified: 2022-11-15 - URL: https://hitonori-sumaho.com/iphone-batteri-zannryou/ - カテゴリー: iPhone iPad 先日のiOS16のアップデートで進化した機能の中でバッテリー残量表示ができるようになったと喜んでいましたが、私が愛用しているiPhone12miniがまさかの対象外となっていてテンションが下がっていました。 しかしiOS16. 1のアップデートでついに対象外だったiPhone12miniにもバッテリー残量表示ができるようになったので早速設定してみたいと思います。 iPhone12miniでバッテリー残量表示する方法 iOS16. 1にアップデートが終わったら、 歯車マークの「設定」から「バッテリ... --- ### 学生必見!Amazon Prime Student がお得すぎる理由。 - Published: 2022-11-05 - Modified: 2022-11-15 - URL: https://hitonori-sumaho.com/gakusei-osusume-primestudent/ - カテゴリー: Amazon Amazonプライムは加入されている方も多いと思いますが学生だけが加入できる「AmazonPrimeStudent」をご存じですか? PrimeStudentは通常Prime会員の半額の会員費でほぼ同じサービスが受けられる学生限定の神サービスです。 学生が今すぐ使い倒すべき破格なサービスが「AmazonPrimeStudent」です。 \通常会員の半額で楽しめる!/ Prime Student登録はこちらから この記事では「AmazonPrimeStudent」がどんなサービスなのか?何がお得な... --- ### Apple Watch series 8 発売後、激安価格の series 7 展示品が売っていた。 - Published: 2022-10-09 - Modified: 2022-10-23 - URL: https://hitonori-sumaho.com/applewatch-siri-zu7-tennzihinn/ - カテゴリー: AppleWatch - タグ: Apple, AppleWatch AppleWatchseries7の展示品 以前、AppleWatchSeries6の展示品を格安で購入した経験があったので2022年9月16日発売のAppleWatchseries8がでたタイミングで同じ電気屋さんに見に行ったところ、やはり売っていました。series7の展示品(デモ機) 正直あまり安く感じられなかったので今の定価がいくらなのか調べてみると 2022年7月価格改定 旧価格 新価格 値上げ額 値上げ率 AppleWatchSE GPSモデル40mm ¥32,800 ¥40,800... --- ### コスパ最強のPS5用ゲーミングモニター:24インチ、144Hz~165Hzのおすすめ8選 - Published: 2022-09-19 - Modified: 2023-12-23 - URL: https://hitonori-sumaho.com/gaming-monita-osusume/ - カテゴリー: ガジェット - タグ: おすすめ, ゲーミングモニター 出典:Amazon ゲーミングモニターの特徴 ゲーミングミニターは一般のモニターに比べリフレッシュレートが高く、ゲームで重要な素早い視点移動などが滑らかに表示されるよう設計されています。 リフレッシュレートとはよくペラペラ漫画に例えられるように、絵の枚数が多いほどめくった時の見え方が滑らかに見えるのと同じ原理で数値が高ければ高いほど画面をとうしてゲームの動きが滑らかに見えます。 PS5に適したゲーミングモニターを選ぶポイントは? モニターを選ぶポイント ・リフレッシュレート144Hz~165Hz... --- ### iPad mini 6レビュー。1年間使った感想と必須アクセサリー7選。 - Published: 2022-09-09 - Modified: 2023-02-09 - URL: https://hitonori-sumaho.com/ipad-mini6-rebyu-matome/ - カテゴリー: iPhone iPad - タグ: iPadmini6, ゲーム, 仕事 iPadmini6は2021年9月24日に発売された8. 3インチベゼルレスの「丁度いいサイズ感」の待ち望んでいた新型iPadでした。 1年使い倒した感想は 「買ってよかった」最高のiPadです。 1年使い倒して今でもなくてはならないほど「仕事」や「遊び」両方で愛用しています。 iPadmini6でAPEXモバイルをプレイ 仕事で使うならペンとキーボードがあれば便利 画像左が6. 7インチBlackShark4、右が8. 3インチiPadmini6 ただiPadmini6単体ではここまでの感想に... --- ### APEXモバイル大画面プレイ:アンカーのUSBハブとiPad画面をテレビに映す方法 - Published: 2022-09-09 - Modified: 2023-02-10 - URL: https://hitonori-sumaho.com/daigamenn-hdmisetuzoku/ - カテゴリー: APEXモバイル, ガジェット - タグ: APEXモバイル, HDMI, USBハブ iPadで遊んでるゲームを大画面でやってみたくなったので以前iPadmini6を有線接続する為に買ったHDMI端子もついてる7in1のUSBハブとHDMIケーブルを用意して遊んでみました。 iPadmini6で有線LAN接続する方法はこちら↓ https://hitonori-sumaho. com/ipad-mini6-yuusenn-setuzoku/ 実際にiPadの画面をテレビに映した画像がこちら↓ 実際に使ったアンカーの7in1USBハブ↓ iPadの画面をHDMIでテレビに映す方法 ... --- ### 【保存版】MNP予約番号の取得方法まとめ - Published: 2022-08-15 - Modified: 2022-08-16 - URL: https://hitonori-sumaho.com/mnp-syutokuhouhou/ - カテゴリー: 格安SIM - タグ: MNP, 方法 携帯会社を乗り換え(MNP)する際に必ず必要な【MNP予約番号】取得方法まとめです。 利用中の携帯会社WEB携帯電話から一般電話からdocomoMydocomo→お手続き→解約・その他→携帯電話番号ポータビリティ予約151受付時間:9:00~20:000120-800-000受付時間:9:00~20:00auMy au TOP → 画面上部「スマートフォン・携帯電話」 →ご契約内容/手続き → お問い合わせ/お手続き →MNPご予約0077-75470受付時間:9:00~20:000077-75... --- ### 激安ショッピングサイト Gshopper の会員登録の仕方【Gショッパー】 - Published: 2022-08-06 - Modified: 2022-08-06 - URL: https://hitonori-sumaho.com/gsyoppsa-kaiinntouroku-sikata/ - カテゴリー: ガジェット - タグ: Gshopper, ゲーミングスマホ, 会員登録 ハイスペックのゲーミングスマホやタブレットを買いたいけど価格が高くて悩んでいる方はAmazonより安い「Gショッパー」を一度見てみてはいかがでしょうか。 Gショッパーで取り扱うスマホはグローバル版で、日本版と比べるとかなり安い価格で買えちゃいます。 例えばハイスペックゲーミングスマホの「Black Shark4Pro」の8GB+128GBが¥56,800で買えます。Amazonでの価格は12GB+256GBで¥79,860となっています。※日本版は12GB+256GBのみ グローバル版でもコスパ... --- ### 【悲報】ついに値上げ。コスパ最強AndroidタブレットXiaomi Pad 5 - Published: 2022-07-29 - Modified: 2022-10-23 - URL: https://hitonori-sumaho.com/satomi-paddo-neater/ - カテゴリー: Androidタブレット - タグ: Androidタブレット, Xiaomi, 値上げ まだまだ続く円安などの影響を受け、遂にコスパ最強Androidタブレット「Xiaomi Pad 5」も値上げが決定したようです。今までリリースされたAndroidタブレットの中でもダントツ高性能低価格なタブレット端末でしたのでガジェット好きな筆者には大変残念なニュースです。 Xiaomi公式サイトより 公式サイトでもサプライチェーンのコスト高騰や日本円の為替レートの影響などにより、現行価格を維持することが困難な状況に至ったと説明があります。 コスパ重視の私にはXiaomi製品の値上げはかなり厳し... --- ### 【エーペックスモバイル】アーマーとヘルメットの効果について【APEX】 - Published: 2022-07-20 - Modified: 2022-07-23 - URL: https://hitonori-sumaho.com/a-ma-herumetto/ - カテゴリー: APEXモバイル, GAME - タグ: APEXモバイル, アーマー, エーペックスモバイル, ヘルメット, 効果 APEXモバイル武器一覧と最強武器 PS4コントローラー使用方法 体力値とシールド耐久値 体力値は100となっています。体力が0になるまでダメージをもらうとダウン状態になります。 進化ごとのシールド耐久値 白→50青→75紫→100金→100赤→125 金アーマーには注射器・シールド回復効果2倍の特殊効果が付きます。 シールドは敵に与えたダメージによって進化するシステムとなっています。 進化シールド強化必要ダメージ量 進化シールド必要ダメージ量白→青150青→紫300紫→赤750 シールドは1ブ... --- ### Amazonゲーミングストリーミングストア。ストリーマーの必須アイテム、初心者にオススメのギア特集 - Published: 2022-07-19 - Modified: 2023-02-09 - URL: https://hitonori-sumaho.com/ge-minngu-sutori-ma-sutoa/ - カテゴリー: Amazon, ガジェット - タグ: Amazon, ゲーミングデバイス, ストリーマー 出典:Amazon Amazonゲーミングストリーマーストアはこちらから Amazonで配信に関連する商品と特集をまとめた「ゲーミングストリーマーストア」が開設されています。興味がある方はチェックしてみて下さい。 特集ページでは動画クリエーター向けのおすすめ商品やセール対象の人気商品、人気YouTuberのおススメがチェックできるなどお得な情報も用意されています。 出典:Amazon 更にお得なゲーミングスタンプカード実施中 出典:Amazon ゲーミングスタンプカードは6,000円の注文1回に... --- ### BlackShark 4Proを買うならショッピングサイトGshopper(Gショッパー)のグローバル版がお得!? - Published: 2022-07-17 - Modified: 2022-10-23 - URL: https://hitonori-sumaho.com/blackshark-4pro-gshopper-otoku/ - カテゴリー: ゲーミングスマホ - タグ: BlackShark4Pro, Gshopper, グローバル版, ゲーミングスマホ 出典:Gshopper ハイエンドのゲーミングスマホでスマホゲームを快適にプレイしたいけど購入に迷っている方へ、ゲーミングスマホBlackShark4Proお得に購入できるショッピングサイトGshopperを紹介。 Gshopperでは定価¥89,980のBlackShark4Proが¥76,800で購入できます。さらに期間限定で14%オフの¥66,800でBlackShark4Proが手に入るクーポンを発行中!決済ページにコピーして貼り付ければ割引を受けることができます。※¥40,000以上の... --- ### BlackShark5 5Pro 日本版がGlimpse(グリンプス)で予約開始 - Published: 2022-07-17 - Modified: 2022-07-18 - URL: https://hitonori-sumaho.com/blackshark5-nihonnhatubai-yoyakukaisi/ - カテゴリー: ゲーミングスマホ - タグ: BlackShark5, ゲーミングスマホ, 予約 出典:Glimpse ハイスペックゲーミングスマホ「BlackShark」シリーズ最新作がショッピングサイトGlimpseで予約開始されました。 BlackShark5の発売日は? 発売日は8月初旬。只今ショッピングサイトGlimpseにて予約を開始しています Glimpseでは数量、期間限定で早割キャンペーン開催中です。期間中に予約すると特典を受けることができます。 出典:Glimpse BlackShark5が気になる方はショッピングサイトGlimpseをチェックしてみてください。 ショッピ... --- ### 【iPad mini6に使える】ほぼApple Pencil!磁気吸着充電式スタイラスペンのレビュー - Published: 2022-07-14 - Modified: 2023-07-28 - URL: https://hitonori-sumaho.com/ipad-mini6-sutairasupen-waiyaresucha-zi/ - カテゴリー: iPhone iPad, ガジェット - タグ: ApplePencil, iPad, iPadmini6, スタイラスペン iPadをお持ちの方はApplePencil使っていますか? メモを取ったり細かな作業にはどうしても指先での画面タッチだけではストレスを感じてしまう機会が多く、個人的にはiPadでの作業にはApplePencilが必須と感じています。 あればめちゃくちゃ便利な「ApplePencil」ですが、私は正直少し価格が高くて買うのに躊躇しています。 今年はiPadの値上げもあったばかりでiPad本体とApplePencilを揃えるとかなりの出費になりそうです。 AmazonでApple製品を見てみる そ... --- ### 【悲報】iPhone/iPad 値上がり 価格改定まとめ。価格比較表から見えてきた事。 - Published: 2022-07-02 - Modified: 2024-10-22 - URL: https://hitonori-sumaho.com/iphone-ipad-neagari-hikaku/ - カテゴリー: iPhone iPad - タグ: AirPods, AppleWatch, iPad, iPhone, 値上げ 2022年は円安の影響で様々な商品の価格改定が行われる中、ついにApple製品も大幅な値上げを行っています。価格改定前と改定後の比較表をまとめてみましたので参考にしてみてください。 Apple製品を見てみる iPhone、iPadの値上がりはいつから? 2022年7月1日からApple製品の値上げされました。円安の影響と思われますがiPhoneで最大4万円とかなりの値上げとなってしまいました。iPadでは30万を超えるモデルも出ています。 iPad再値上げはいつから? 2022年10月19日にi... --- ### 【2022年最新】Snapdragon 8 Gen 1 搭載のおすすめゲーミングスマホ比較 - Published: 2022-06-28 - Modified: 2022-10-22 - URL: https://hitonori-sumaho.com/saisinn-ge-minngu-sumaho-hikaku/ - カテゴリー: ゲーミングスマホ - タグ: Nubia, Xiaomi, ゲーミングスマホ Snapdragon 8 Gen 1 を搭載されたゲーミングスマホは圧倒的処理能力でゲームでの操作性やスムーズさ、グラフィックの向上で更にゲームを快適かつ有利に遊ぶことが出来ます。 この記事では2022年現在スマホに搭載されている最高のチップセット「Snapdragon 8 Gen 1」を搭載したゲーミングスマホを紹介したいと思います。 POCO F4 GT  出典:Amazon Xiaomiから6月に日本発売されたPOCO F4 GTは本体サイドにポップアップトリガーを搭載したゲーミングスマホ... --- ### 夏の旅行やお祭りで大活躍!! 扇風機に見えない おしゃれなハンズフリー首掛け扇風機 おすすめ 10選。【モバイルファン】 - Published: 2022-06-21 - Modified: 2022-06-26 - URL: https://hitonori-sumaho.com/sennpuuki-osusume/ - カテゴリー: ガジェット - タグ: 扇風機 今年も暑い予想の夏には外出でも携帯扇風機をもって歩く方が多いのではないでしょうか。携帯扇風機は小型な物でもかなり涼しく感じ、便利な物ですが手をふさいでしまうのが気にかかっていました。 そこでおすすめが「首から掛けるタイプ」の携帯扇風機です。暑い夏の旅行や花火大会などでも「首掛けモバイルファン」は必須アイテムになっています!首から掛けることで両手が空き仕事でもプライベートでもめちゃくちゃ便利です。しかも扇風機にみえないので外出でも仕事でも使いやすいのが良いですね。 この記事では両手をふさがない「扇... --- ### 【2022年注目】 おすすめAndroidタブレット6選のメリットとデメリット。比較表あり - Published: 2022-06-12 - Modified: 2023-02-11 - URL: https://hitonori-sumaho.com/osusume-taburetto/ - カテゴリー: Androidタブレット - タグ: Android, タブレット タブレットといえばiPadを想像する方が多いと思いますが2022年はiPadに負けない性能のAndroidタブレットが続々リリースされ、めちゃくちゃ熱い年になりそうです。 AndroidタブレットはiPadよりカスタマイズの自由度が高く、遊びでも仕事でも使いやすいので、Androidタブレットが気になっている方は参考にしてみてください。 Androidのメリット ・メーカーが多いので自分に合った性能で選べる・価格も幅広く選べる・ウィジェットなどカスタマイズ性が高い・SDカードが使える機種も出てい... --- ### mineoデータ無制限プラン「マイそくスタンダード」を1か月使ってみた感想。出来る事と出来ない事など - Published: 2022-06-10 - Modified: 2022-07-03 - URL: https://hitonori-sumaho.com/maisoku-siyoukann/ - カテゴリー: 格安SIM - タグ: mineo, YouTube, Zoom, プライムビデオ, マイそく mineoのデータ無制限プラン『マイそくのスタンダードプラン』ですが、「通信速度1. 5Mbps」と「平日12時~13時通信制限」の二つの注意点がどれほど普段の使用感に影響があるのか気になっていました。 ということで先日契約したmineoのSIMが届いたので早速「マイそくのスタンダードプラン」の使用感を試していきます。 mineo公式サイトへ 1か月のデータ使用量 1か月データ容量を気にせず使ってみたデータ使用量は13540MB=13. 5GBとなりました。YouTubeなどデータ量を気にせず垂... --- ### 2022年 おすすめ コスパ最強 Bluetooth ゲーミング イヤホン 3選 - Published: 2022-06-04 - Modified: 2022-06-10 - URL: https://hitonori-sumaho.com/waiyaresu-geminngu-iyahonn/ - カテゴリー: ゲーミングイヤホン - タグ: Razer, ROG, ワイヤレスゲーミングイヤホン Bluetooth ゲーミングイヤホンの特徴 Bluetoothゲーミングイヤホンとはゲーム内の効果音やBGMを聞こえやすくする為に通常のイヤホンよりドライバーユニットが大きく、音域の調整されたイヤホンです。ワイヤレスなので有線と比べ音に「遅延」が発生しますが、ワイヤレスゲーミングイヤホンは「遅延」を最小限に抑えるゲーミングモードを搭載しています。 コスパ最高ワイヤレスゲーミングイヤホン【HANMMERHEAD TRUE WIRELESS X】 Razer公式ストアより AmazonでRAZER... --- --- ## 固定ページ ### ブログ備忘録 - Published: 2022-11-13 - Modified: 2022-11-13 - URL: https://hitonori-sumaho.com/%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0%e5%82%99%e5%bf%98%e9%8c%b2/ 2022年2月に知識0から始めたWordPress。紆余曲折ありましたが、今でも日々勉強しながら少しづつ記事を増やすことが出来ています。 仕事をしながら記事を書くのは大変でしたが、実際やってみたら以外に簡単に出来ることも多く、情報が多い今の時代では分からない事でも調べればすぐに解決し、ブログやサイトを作るのはそれほどハードルが高くないと実感しています。 情報が多いからこそ独自性や文章力を鍛えていかなければ人に読まれない状況になってしまうのですが、WordPressは初心者でも多種多様な「Word... --- ### hitonori blog - Published: 2022-10-04 - Modified: 2024-12-10 - URL: https://hitonori-sumaho.com/ --- ### サイトマップ - Published: 2022-04-24 - Modified: 2022-04-24 - URL: https://hitonori-sumaho.com/sitemap/ --- ### お問い合わせ - Published: 2022-02-03 - Modified: 2022-02-03 - URL: https://hitonori-sumaho.com/%e3%81%8a%e5%95%8f%e3%81%84%e5%90%88%e3%82%8f%e3%81%9b/ 管理人への問い合わせは下記メールフォームをご利用ください --- ### プライバシーポリシー - Published: 2022-02-03 - Modified: 2022-11-16 - URL: https://hitonori-sumaho.com/%e3%83%97%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%90%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%83%9d%e3%83%aa%e3%82%b7%e3%83%bc/ hitonoriblog(以下、「当サイト」と言います。)では、お客様からお預かりする個人情報の重要性を強く認識し、個人情報の保護に関する法律、その他の関係法令を遵守すると共に、以下に定めるプライバシーポリシーに従って、個人情報を安全かつ適切に取り扱うことを宣言いたします。 個人情報の定義 本プライバシーポリシーにおいて、個人情報とは生存する個人に関する情報であって、氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレス等、特定の個人を識別することができるものをいいます。 個人情報の管理 お客様からお預... --- ---