ゲーミングスマホ
2025/6/14
REDMAGIC10Air アップデート「RedMagicOS10.0.12_NX779J_GB」
https://hitonori-sumaho.com/redmagic-10air-review/ レビュー記事 アップデート内容: Googleセキュリティパッチの適用安定性とパフォーマンスの改善他のいくつかの不具合を修正する※このアップデートの最適化内容は、上記の項目に限りません アップデートの容量:594.28GB REDMAGIC10Airのアップデート方法:設定→システム→ソフトウェアアップデートから実行。 アップデートにより、システムの安定性、ユーザー体験のスムーズ性を高めることができます。 ...
続きを見る
格安SIM
2025/6/26
新作ゲーミングスマホを格安SIMのY!mobileとmineoで快適運用してみた!
新作ゲーミングスマホの「REDMAGIC10Air」に機種変した際にSIMカードがちゃんと動作するか気になっている方も多いと思います。筆者は前機種で「Y!mobileとmineo」デュアルSIM運用していて、そのままSIM移行し、ちゃんと動作しましたのでゲーミングスマホの格安SIM運用に興味がある方は参考にしてみてください。 https://hitonori-sumaho.com/redmagic-10air-review/ チェック! 記事を簡単にまとめるとY!mobileとmineoでREDMAGIC ...
続きを見る
ゲーミングスマホ
2025/6/26
【REDMAGIC 10 Air レビュー】新基準ゲーミングスマホ。薄さ7.85mmでこの性能はヤバい!
楽しみにしていた薄型ゲーミングスマホのREDMAGIC10Air日本販売が決定し、速攻で予約販売の時点で購入させていただきました。この記事ではREDMAGIC10Airがゲーマーの新基準となるのか?ガチレビューしていきたいと思います。 薄型ゲーミングスマホの常識を覆すか?RedMagic 10 Airの登場 ゲーミングスマホと言えば、「高性能=分厚く重い」というイメージが定着していました。しかし、2025年5月に発売されたRedMagic 10 Airは、その常識を根底から覆す可能性を秘めています。わずか ...
続きを見る
ゲーミングスマホ
2025/6/26
ゲーミングスマホ「REDMAGIC 10 Air」日本発売決定!比較表で見る「REDMAGIC 10 Pro」との違いを解説!
ショルダートリガー搭載の薄型ハイスペックゲーミングスマホ「REDMAGIC 10 Air」が日本上陸決定しました。発売日は2025年5月26日となっています。価格はRAM12GB/ROM256GBで¥84,800になり、かなり買いやすい値段になりました。 性能はREDMAGIC10Proに劣るものの、まだまだハイエンドクラスと言える性能で、ゲーミングスマホ初心者の方にもおすすめ出来るほどコスパは最強クラスです。 \今すぐ、次世代ゲームへ!/ AmazonでREDMAGICストアを見てみる 出典元:REDM ...
続きを見る
コントローラー
2025/6/26
【HORI ファイティングコマンダー OCTA Pro】機能良しコスパ良しのスト6用PADコントローラーをレビュー!良かった点と気になった点を解説
2025年3月27日発売のHORIファイティングコマンダー新作「ファイティングコマンダーOCTA Pro」の実機購入しました。Pro版ということで無線接続や背面ボタン付きなどの機能追加されています。 実際に前作OCTAと比べてみて良い点と気になる点がありましたので紹介していきます。 左「OCTA」 右「OCTA Pro」 OCTAの時もコスパの良さに驚きましたが、OCTA Proも他社のプロコンと比べてかなりお手頃価格です。格ゲー用プロコンでコスパの良さなら間違いなくOCTA Proが頭一つ抜けていますね ...
続きを見る
AppleWatchseries7の展示品
以前、AppleWatchSeries6の展示品を格安で購入した経験があったので2022年9月16日発売のAppleWatchseries8がでたタイミングで同じ電気屋さんに見に行ったところ、やはり売っていました。series7の展示品(デモ機)
関連記事
-
-
Apple Watch Series6 のデモ機(展示品)を買ってみた。デモモードって知ってる?
ガジェット好きな私はよく近所の電気屋さんに足を運んで新製品などを見るのが好きなのですが この日はApple製品のコーナーでiPhone13の新色のグリーンや2022年iPhoneSEなどを見ていました ...
続きを見る
正直あまり安く感じられなかったので今の定価がいくらなのか調べてみると
2022年7月価格改定 |
旧価格 |
新価格 |
値上げ額 |
値上げ率 |
AppleWatchSE GPSモデル40mm |
¥32,800 |
¥40,800 |
+8,000 |
24.3% |
AppleWatchSE GPSモデル44mm |
¥36,800 |
¥44,800 |
+8,000 |
21.7% |
|
|
|
|
|
AppleWatchSE GPS+Cellularモデル40mm |
¥38,800 |
¥47,800 |
+9,000 |
23.1% |
AppleWatchSE GPS+Cellularモデル44mm |
¥42,800 |
¥51,800 |
+9,000 |
21.0% |
|
|
|
|
|
AppleWatch7 GPSモデル41mm |
¥48,800 |
¥58,800 |
+10,000 |
20.4% |
AppleWatch7 GPSモデル45mm |
¥52,800 |
¥62,800 |
+10,000 |
18.9% |
|
|
|
|
|
AppleWatch7 GPS+Cellularモデル41mm |
¥60,800 |
¥73,800 |
+13,000 |
21.3% |
AppleWatch7 GPS+Cellularモデル45mm |
¥64,800 |
¥77,800 |
+13,000 |
20.0% |
新旧価格表
現在GPS+cellular41㎜が¥73,800、GPS+cellular45㎜が¥77,800となっています。
まだ私の価格イメージが2022年7月にされた価格改定以前のものだった為、この価格でも高く感じてしまっていたようです。
価格改定でApple製品は全体的に手が出づらくなったのが残念です。
要チェック!
-
-
【悲報】iPhone/iPad 値上がり 価格改定まとめ。価格比較表から見えてきた事。
2022年は円安の影響で様々な商品の価格改定が行われる中、ついにApple製品も大幅な値上げを行っています。価格改定前と改定後の比較表をまとめてみましたので参考にしてみてください。 Apple製品を見 ...
続きを見る
円安の影響で物が高く、新しいAppleWatchseries8に手が出ない、一つ前のシリーズでも安いなら買いたい、という方はお近くの電気屋さんの展示品をチェックしてみてはいかかでしょうか。