※当サイトではアフィリエイトリンク広告を利用しています

ゲーミングスマホ

Black shark4 アップデートの仕方とshark chanの遊び方解説 バージョンPROS2110220OS00MP3

3Dプリンター

2025/7/19

【3Dプリンター】透明フィラメントでLEDライトキット作ってみた

Bambu Lab A1 miniを購入した際に同梱されていたLEDライトのキットを透明フィラメントを使用して組み立てていきます。 使用するフィラメントは「ELEGOO PLAフィラメント1.75mmの半透明」です。初めての透明フィラメントでの印刷になりますが、綺麗に印刷できるか楽しみです。 いざプリント開始 造形データはBambu Handyから選択してスマホからプリンターへ簡単に転送する事が出来ました。 印刷予定時間はなんと約6時間。とはいえスタートしてしまえばゲームやYouTubeを見て過ごすだけな ...

続きを見る

3Dプリンター

2025/7/19

3Dプリンターのフィラメントが湿気でポキポキに…?そんな悩みを解決する湿度計付き防湿保管ケースが最強すぎた

3Dプリンターを使い始めてフィラメントの保管方法を調べていると「湿気」の影響で印刷の品質が悪くなる事を知りました。 「パチッ…」という音と共にノズルから湯気が… エクストルーダーに送る途中でフィラメントが「ポキッ」と折れる 印刷物がザラザラ・ボソボソになる せっかくなら綺麗に印刷したいので湿気対策出来て使いやすそうなケースを用意してみました。 https://hitonori-sumaho.com/bambu-lab-a1-mini-review/ チェック! そもそも、なぜフィラメントは湿気に弱いの? ...

続きを見る

3Dプリンター

2025/7/12

【レビュー】Bambu Lab A1 miniで感動の光沢!3Dプリンターの造形レベルが爆上がりするおすすめフィラメント!作例の写真で紹介

はじめに:3Dプリンターのクオリティ、満足していますか? 3Dプリンターでのモノづくりは楽しいけれど、「積層痕が目立って少し安っぽく見える…」「もっと高級感のある仕上がりにしたい…」と感じていませんか?そのお悩み、フィラメントを変えるだけで解決できるかもしれません。 この記事で紹介する「UltraSilk PLA」は、まるで金属のような美しい光沢が特徴。今回はBambu Lab A1 miniを使い、その驚きの実力と美しい5色の魅力に迫ります。 実際にUltraSilk PLAを使った造形物 金属のような ...

続きを見る

3Dプリンター

2025/7/19

【家庭用おすすめ3Dプリンター】失敗しないBambu Lab A1 mini の始め方。開封から初期設定、テストプリントまで写真付きで解説

はじめに:この記事を読めば、A1miniを使いたくなる 早速結論ですがBambu Lab A1 miniは【初心者におすすめの3Dプリンター】です。理由は組み立てから印刷までが非常に簡単で、しかもスマホさえあれば大量のサンプルデータから気に入った造形を印刷できてしまうからです。 この記事は、今まで使ったことはないけど3Dプリンターに興味がある方の「何から始めれば?」という疑問や「失敗したらどうしよう」という不安を、実際に「Bambu Lab A1 mini」を買ってみて使った経験から少しでも解消できるよう ...

続きを見る

ゲーミングスマホ

2025/6/14

REDMAGIC10Air アップデート「RedMagicOS10.0.12_NX779J_GB」

https://hitonori-sumaho.com/redmagic-10air-review/ レビュー記事 アップデート内容: Googleセキュリティパッチの適用安定性とパフォーマンスの改善他のいくつかの不具合を修正する※このアップデートの最適化内容は、上記の項目に限りません アップデートの容量:594.28GB REDMAGIC10Airのアップデート方法:設定→システム→ソフトウェアアップデートから実行。 アップデートにより、システムの安定性、ユーザー体験のスムーズ性を高めることができます。 ...

続きを見る

ゲーミングスマホに搭載されているスマートアシスタントのシャークちゃんです。

シャークちゃんはホーム画面に置けたり、目覚ましに設定できます。

この記事ではシャークちゃんの設定の仕方を解説していきますので興味がある方は参考にしてみてください。

Black Shark 4 Pro (ブラックシャーク 4Pro)ゲーミング スマートフォン 5G対応 日本モデル 技適有【日本正規代理店品】 (12GB/256GB) (無地コスモスブラック)
Black Shark

実際にBlackShark4を購入し、使いやすさや性能に感動したので記事にしてみました。興味のある方は参考にしてみてください。

https://hitonori-sumaho.com/black-shark4-review/

更新情報

1.Added Shark Chan (追加されたシャークチャン)
2.Optimized system stability (最適化されたシステム安定性)
3.Updated Google GMS package to 2021-08 (Google GMSパッケージを2021-08に更新)

更新の仕方

更新手順

1.設定からデバイス情報をタップ

2.赤枠の部分をタップ

3.「今すぐアップデート」 をタップ

以上、アップデートには724MBのデータ通信量と10分ほどかかりました。

shark chanの出し方

shark chanの出し方

1.設定からshark spaceをタップ

2.マイゲームの管理をタップ

3.shark chanをオン。

shark spaceを立ち上げるとshark chanが追加されています。

ホーム画面の置き方

左のコントローラーアイコンをタップ

右のPPetをタップ

位置や大きさを決めて「Show on Desktop」をタップ

https://twitter.com/OZISAN401/status/1493151829714096131?t=gvFyOxmBhJxV4avwkup2zw&s=09

日本語対応

2022年4月現在シャークちゃんが日本語対応されています。

https://hitonori-sumaho.com/black-sharksharkchan-nihonngo

グローバル版ならBlackSharkが安く購入できる

BlackShark4Pro 価格
Amazon日本版12GB/256GB ¥79,860
Gshopperグローバル版8GB/128GB ¥66,800

日本版BlackShark4Proはメモリ/ストレージが12GB/256GBモデルしかありませんが、グローバル版では8GB/128GBモデルも購入できます。

8GB/128GBで十分な性能と感じられる方は価格が安いグローバル版を検討されるのもありです。

私も過去にBlackShark3のグローバル版を購入した経験があります。

グローバル版といってももちろん日本語対応で技適もありましたし、通信環境も問題なく使えていました。

ハイエンドゲーミングスマホのBlackSharkシリーズですが日本版となるとそれなりの価格となっていてちょっと手が出ずらいという方はグローバル版を探してみてはいかがでしょうか。

\グローバル版BlackShark4Proが安い/

ショッピングサイトGショッパーで見てみる

スポンサーリンク

-ゲーミングスマホ
-,