※当サイトではアフィリエイトリンク広告を利用しています

ガジェット

【新生活】ゲームも仕事も快適になるコスパ最高のおすすめゲーミングチェア!【GTRACING】

ゲーミングチェアは、長時間のゲームプレイに最適な座り心地を提供するように設計されています。そのため、以下のようなポイントに注目して選ぶことをおすすめします。

選ぶ時のポイント

快適さ

高さ調整

肘掛け

耐久性

快適さ:座り心地が良く、長時間座っていても疲れにくいものを選びましょう。クッション性が高く、背中や首、肩にフィットするものがおすすめです。

高さ調整:PCやモニターの高さに合わせて、座面の高さを調整できるものが便利です。また、足元が浮かないように、足置きが付いているとより快適に過ごせます。

肘掛け:長時間のゲームプレイでは、肘掛けがあることで肘を支えることができ、疲れにくくなります。肘掛けが調整できるものは、自分に合った角度で使用できるのでおすすめです。

耐久性:長期間使用するために、丈夫で耐久性があるものを選びましょう。また、布製やレザー製など素材も重要なポイントです。夏場は汗をかくことが多く、通気性が良く汗を吸収する素材がおすすめです。

\コスパ最高ゲーミングチェア/

GTRACING公式でゲーミングチェアを見てみる

私がなぜゲーミングチェアを買ったかというと、ガジェット記事を書き始めた当初はソファに座りながら書いていましたが腰が痛くて長時間作業ができない状況だったからです。このままでは続けるのが難しくなると思い、首や腰の負担が軽減されるゲーミングチェアを購入しました。

結果「もっと早く買っとけば良かった」と思うほど満足できる買い物でしたので紹介します。ゲームはもちろんですがテレワークでゲーミングチェアを購入しようか考えている方は参考にしていただければ幸いです。

私が実際購入したゲーミングチェアはGTRacingの GT909のブルーです。ブラックと迷ったんですが、あえてゲーミングっぽいブルーにしました。

床が傷つかないようにチェアマットも同時に購入しました。

組み立てが少し大変でしたが、座ってみると今まで使っていた椅子と比べ物にならないくらい気持ちいい座り心地に「買ってよかった」と、めちゃくちゃ満足しています。

高反発ウレタン座面が丁度いい柔らかさと体にフィットするスチールフレームで長時間座っても疲れないというのが体感で分かりました。

肘掛けの高さ、角度が調整できるのも素晴らしいです。

更にオットマンが付いているので足をのせてリクライニングさせるとめちゃくちゃリラックスできます。

使ってみると最高でしたが、届いてから組み立てが大変でした。あとは場所の確保です。

普通の椅子より大きいのでちゃんと使う場所を確保する必要があります。

おすすめポイント

体にフィットする「三次元立体成型のスチールフレーム」

長時間座っても疲れにくい「高反発ウレタン座面」

角度と高さが調整できる3Dアームレスト

足元までリラックスできる「収納式オットマン」

コスパ最高の価格設定

気になる点

組み立てが大変

サイズ感が大きいので場所を選ぶ

GTRacingとは?

Amazon売れ筋ランキング1位、楽天市場でも大人気のゲーミングチェアメーカー。
GTRACING(ジーティーレーシング)は、人間工学に基づくゲーミングチェアを製造し、ゲーム体験をより高いレベルに引き上げるように努力を注ぐメーカーです。工場規模や設備などはもちろんISO 9001、ISO14001を取得しています。

GTRACING公式サイトで部品だけの購入もできます。古くなっても交換できるのは嬉しいポイントです。

GTRacingゲーミングチェアの特徴

GTRACINGはプロゲーマー向けのゲーミングチェアで、コックピットをイメージした近未来的なデザインでリアルな臨場感をプラスします。背もたれは165度までリクライニング可能で、レバー一つで簡単に調節できます。座り心地は人間工学に基づいた3D形状で、ランバーサポート付きで、柔らかいPUレザーを使用して長時間座っていても快適です。また、細部までこだわりがあり、耐荷重136kgの頑丈な作りで、一年無償部品交換保証が付いています。オフィスでの休憩や仮眠にも最適です。

3Dアームレストで肘掛けは高さと角度が調整できるようになっていて肘を最適な位置に置く事ができます。

f:id:OZISAN401:20211019132008j:plain

ちょっと休憩する時にオットマンを引っ張り出してリクライニングして休憩できるとめちゃくちゃ楽です。

オットマン付きを選んで正解でした。

たまにそのまま寝てしまう時があるのでそこは気をつけないといけませんが、使わない時は全く邪魔にもなりませんのでゲーミングチェアを選ぶときはオットマン付きをおすすめします。

f:id:OZISAN401:20211019132018j:plain

最大135°までリクライニングする事ができます。使ってみるまでは170°までリクライニングしてほしいなと思ってましたが「オットマン付き」に対しての人間工学的設計を考慮した角度が135°ということのようで実際に使ってみても程よく快適です。

f:id:OZISAN401:20211019132029j:plain

実際使ってみた感想

座り心地は3Dサポートや高反発ウレタン座面が抜群で車のシートのように心地よく、長時間作業してても全く腰が痛くならなくなりました。前からゲーミングチェアに興味があって、記事を書き始めて腰がつらくなったのがきっかけでGTRacingのゲーミングチェアの購入に至りましたが、本当に「買って正解」でした。

気になる点

組み立てが大変

家に届いたデカいダンボールが予想以上に大きく、組み立てにはおよそ1時間ほどかかりました。

ただ組み立て自体は説明書を見ながらつまづく事なく進める事が出来ました。

場所を選ぶ

私は現在リビングで使っているのですが正直デスク周りが狭く感じてしまいます。

かなり大きなサイズ感なのでゲーミングチェアの購入を考えている方はちゃんとデスク周りのスペースを確保しておいた方がいいでしょう。

まとめ

組み立ては結構大変でしたが買って正解でした。ゲームはもちろんですがテレワークや勉強にも長時間の作業ならゲーミングチェアを使用されるとかなり楽になります。ゲーミングチェアの購入を考えている方は足からリラックスできるオットマン付きがおすすめです。

AmazonでGTRACINGを見てみる

おすすめポイント

体にフィットする「三次元立体成型のスチールフレーム」

長時間座っても疲れにくい「高反発ウレタン座面」

足元までリラックスできる「収納式オットマン」

コスパ最高の価格設定

気になる点

組み立てが大変

サイズ感が大きいので場所を選ぶ

スポンサーリンク

-ガジェット
-,