PS5
2023/9/1
【スト6】格ゲーで勝ちたい人におすすめ!PS5も対応の格闘ゲーム用コントローラーで快適に遊べるようになった!
PS5でストリートファイター6を20年ぶりに始めて現在プラチナの筆者ですが、スト6を遊んでいて気になったのが「デュアルセンスは操作がしにくい」という事です。 具体的にはまず十字キーが硬くてとっさにガードできない。スティックで操作しようと試してみたんですが、正確な操作が難しすぎる。右側のスティックがボタンを押すときに邪魔になる。などなど という事でPS5に使える格ゲー用のコントローラーを購入しました。 コントローラーの天面に6ボタン設置されている「ファイティングコマンダーOCTA」 こちらを実際にスト6で試 ...
続きを見る
FPSゲーム PS5
2023/8/5
【PS5 コントローラー】絶対にやった方がいいデュアルセンスのプロコンカスタムまとめ。背面パドル+クイックトリガー取り付け方法解説
PS5コントローラーのデュアルセンスをカスタムして最強のコントローラーを作りました。主にFPSゲームで必要な機能の背面ボタン増設とクイックトリガー化です。 デュアルセンスエッジなどのプロコンによく備わっている機能ですが正直プロコンはかなり高額で購入に迷っていました。そこで自作することでかなり安価にプロコンに近いコントローラーを作れると知ったので実際に作ってみることに。 結果はかなり完成度が高く満足しています。 筆者がノーマルのデュアルセンスでは物足りないと感じた要素ですが、カスタムキットで自作できるので興 ...
続きを見る
FPSゲーム PS5
2023/8/5
【PS5 コントローラー カスタム】デュアルセンス BDM-030基盤用 クイックトリガーの取り付け方法解説。【eXtremeRate】
前回デュアルセンスに背面パドルを取り付けのカスタムを行いましたが、今回はLRボタンをマイクロスイッチに変え、クイックトリガーにカスタムしたいと思います。 まずはカスタム前とカスタム後のボタンを押した動画をご覧ください。 クイックトリガーにすることで押し込みの深さが変わり、FPSゲームでの射撃精度向上が期待できますので興味のある方は参考にしてみてください。 目次クイックトリガー化に必要なカスタムパーツカスタムする前に確認する事3つの工程でカスタムの仕方を解説デュアルセンスの分解カスタムキット取り付けデュアル ...
続きを見る
ガジェット
2023/7/28
デスク周りがスマートになるおすすめの便利ガジェット【Ankerマグネティックケーブルホルダー】レビュー
デスクの上を整理するのに困るのが充電ケーブル。筆者の環境ではPS5コントローラーやスマホなど何かしら充電ケーブルが必要でデスクの上に充電ケーブルが乱雑に置かれている状況でした。 こんな感じのデスク周りを綺麗にできる便利ガジェットがこちらのマグネティックケーブルホルダーです。 Anker Magnetic Cable Holder マグネット式 ケーブルホルダー ライトニングケーブル USB-C Micro USB 他対応 デスク周り 便利グッズ (ブラック) created by Rinker ...
続きを見る
【2023年版】iPhone12miniにおすすめのケース「小さい」を最大限に活かすならこれ!
小さなサイズ感が好きで長く愛用しているiPhone12miniですが、今回購入した超薄型ケースがかなり満足できる物だったので紹介します。ケースとガラスフィルムは定期的に変えるんですが、やっぱり12miniを最大限に生かすには「超薄型ケース」です。ということで購入したのが「0.3mm超薄型ケース」です。ついでに「日本旭硝子の9Hガラスフィルム」も一緒に購入しました。 ケースは調べる限り0.3mmが最薄級だったのとガラスフィルムは高透過率でガイド枠付きを選んで決めました。 Apple iPhone 12 mi ...
続きを見る
ゲーミングスマホに搭載されているスマートアシスタントのシャークちゃんです。
シャークちゃんはホーム画面に置けたり、目覚ましに設定できます。
この記事ではシャークちゃんの設定の仕方を解説していきますので興味がある方は参考にしてみてください。
実際にBlackShark4を購入し、使いやすさや性能に感動したので記事にしてみました。興味のある方は参考にしてみてください。
https://hitonori-sumaho.com/black-shark4-review/
更新情報 1.Added Shark Chan (追加されたシャークチャン) 2.Optimized system stability (最適化されたシステム安定性) 3.Updated Google GMS package to 2021-08 (Google GMSパッケージを2021-08に更新)
更新の仕方 更新手順
1.設定からデバイス情報をタップ
2.赤枠の部分をタップ
3.「今すぐアップデート」 をタップ
以上、アップデートには724MBのデータ通信量と10分ほどかかりました。
shark chanの出し方 shark chanの出し方
1.設定からshark spaceをタップ
2.マイゲームの管理をタップ
3.shark chanをオン。
shark spaceを立ち上げるとshark chanが追加されています。
ホーム画面の置き方 左のコントローラーアイコンをタップ
右のPPetをタップ
位置や大きさを決めて「Show on Desktop」をタップ
日本語対応 2022年4月現在シャークちゃんが日本語対応されています。
https://hitonori-sumaho.com/black-sharksharkchan-nihonngo
グローバル版ならBlackSharkが安く購入できる BlackShark4Pro 価格 Amazon日本版12GB/256GB ¥79,860 Gshopperグローバル版8GB/128GB ¥66,800
日本版BlackShark4Proはメモリ/ストレージが12GB/256GBモデルしかありませんが、グローバル版では8GB/128GBモデルも購入できます。
8GB/128GBで十分な性能と感じられる方は価格が安いグローバル版を検討されるのもありです。
私も過去にBlackShark3のグローバル版を購入した経験があります。
グローバル版といってももちろん日本語対応で技適もありましたし、通信環境も問題なく使えていました。
ハイエンドゲーミングスマホのBlackSharkシリーズですが日本版となるとそれなりの価格となっていてちょっと手が出ずらいという方はグローバル版を探してみてはいかがでしょうか。
\グローバル版BlackShark4Proが安い/
ショッピングサイトGショッパーで見てみる